[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[plamo:21803] Re: SoftwareRAIDの構築に際して



From: "Kenichiro Kikuchi" <kikuchi@cc.toin.ac.jp>
Message-Id: <002901c3e09a$df14bed0$776094a3@somu13>

> 2.そもそも口開けてrpm待ってるより、ソースコンパイルした方が早いならRH使
> う意味が薄い

という方でしたら、確かに Plamo は向きかもしれませんが、

> 3.そこへRHのサポート打ち切り計画を知って逆上

当分更新用の rpm は提供されるんじゃないでしょうか?

単に RedHat Inc. としての公式サポートがなくなるだけで、ユーザベースで
は Fedora Project がありますし。

基幹系サーバだと、高いですが RedHat Enterprise Server とか結構楽みたい
ですね。

というのはさておき。

>  www・ftpのホームディレクトリはマウントしたRAID0のドライブ(hde,hdg)に
> する計画なのですが、この認識がうまくいきません。RAIDカードにはAdaptecの
> 1200を使っています。ドライバが無いのでハードウェアRAIDにはできません
> が、RHではソフトウェアRAIDで作動していました。

>  そのうちどうやら2.4.24カーネルが出たらしいと聞き及び、そちらでも試し
> てみましたが、やはり事態は変わりません。hdbにマウントしていた/tmpディレ
> クトリが見えなくなったことと、ここのMLの記事がヒントになってカーネルの
> ファイルシステムからext3が外れていたことも見つけましたが、改めて指定し
> てみてもhde,hdgが見えないことに変わりません(hdbの/tmpは見えるようになり
> ました)。

ええと、

・SCSI のドライバが入っていれば、/dev/hde, /dev/hdg とも見える
・2つを RAID0 で束ねるには、それ用のドライバが必要
  (CONFIG_MD, CONFIG_BLK_DEV_MD, CONFIG_MD_RAID0 あたりかな)

の 2点をチェックする必要がありそうです。
あとは、/dev/hde + /dev/hdg な RAID ボリュームを構築する必要があります。
Linux ではやったことがないので詳しくは知りませんが、Plamo を普通にイン
ストールしていれば、

/usr/doc/Linux-HOWTOs/Software-RAID-HOWTO.gz

にドキュメントが落ちてると思います。

# JF では訳されてないのかなぁ?
_______________________________
田原 俊一   jado@flowernet.gr.jp, shunichi_tahara@zenrin.co.jp
                                  http://flowernet.gr.jp/jado/
FingerPrint:  16 9E 70 3B 05 86 5D 08  B8 4C 47 3A E7 E9 8E D9
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

Follow-Ups
[plamo:21807] Re: SoftwareRAIDの構築に際して, HIGUCHI Chihiro
[plamo:21809] Re: Software RAIDの構築に際して, KATOH Yasufumi
References
[plamo:21801] Software RAIDの構築に際して, Kenichiro Kikuchi

[検索ページ] [メール一覧]
Plamo ML 公開システム