[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[plamo:21837] Re: 開封確認



樋口です.

From: Shun-ichi TAHARA (田原 俊一) <jado@flowernet.gr.jp>
> しまった。最近ボケまくりだ…

田原さんもこちらがわの世界に足を踏みいれてしまわれたのかな? ^_^

> ↑これは Return-Receipt-To: ヘッダのことでした。D-N-T: は正しい開封確
> 認要求ヘッダです。
(snip)
> R-R-T: を誤用しているのが古い Notes くらいですので、おそらく同じヘッダ
> を使ってるんじゃないか、と推測できますが、試してみないとなんとも。

ありがとうございました.なんとか Receipt-To: と記憶にあったので確認できて
よかったです.そう思って探すと,fml のドキュメントにあったのですね.^_^;;

以下引用

5.8		   Return-Receipt-To:事件と cc:Mail等MUA

From: XXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXX

1.MLにReturn-Receipt-To:(発信者のアドレス)をつけて投稿する。配送さ
れたメールに対して cc:Mailが Return-Receipt-To:に書いてあるアドレスで
はなくて( Reply-To: || From: ) のアドレスに開封確認のメイルを送ってし
まう。ループする

MLサーバーで切りとっても、MLサーバーに到着した時点で、まず
Return-Receipt-To: のアドレスにメールが返るので、特に問題ない
と思います。おそらく、発信者もそれを意図していると思うのです。


結論として

	『MLサーバは親切に Return-Receipt-To: を取ってあげる』;_; 

を実行するように デフォールトを変更しました。

Follow-Ups
[plamo:21838] Re: 開封確認, Shun-ichi TAHARA (田原 俊一)
References
[plamo:21827] Re: RAIDの構築に際して, Shun-ichi TAHARA (田原 俊一)
[plamo:21832] Re: RAIDの構築に際して, HIGUCHI Chihiro
[plamo:21836] 開封確認(Re: Re:RAIDの構築に際して), Shun-ichi TAHARA (田原 俊一)

[検索ページ] [メール一覧]
Plamo ML 公開システム