[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[plamo:28546] Re: Plamo-4.22 のinstall に関連して



小野@名古屋大学 です.

# 現実逃避ちう.

<20071022.131108.193704231.kojima@xxxxxxxxxxx>の記事において
kojima@xxxxxxxxxxxさんは書きました。
kojima> 素直に C の文法的に見ると,
kojima> 
kojima> #include <errno.h>
kojima> #include <syscall.h>
kojima> _syscall2(int, capset, cap_user_header_t, header, const cap_user_data_t, data)
kojima> /* Gross HACK to avoid warnings - linux headers overlap glibc headers */
kojima> 
kojima> この _syscall2 の行は # で始まるマクロでもないし,; で終る文でもないの
kojima> でエラーになって当然のような気はするのだけど,syscall.h をインクルード
kojima> したあとだと,何か特別の処理があったりするのだろうか?
syscall.h で _syscall2 というマクロを定義していることを前提として,
capset(2) を宣言しているか, capset(2) を呼び出す (同名の) 関数を
定義しているかのいずれかでしょう.

#ifndef _syscall2
#define _syscall2(type, name, type1, arg1, type2 arg2) \
type name(type1 arg1, type2 arg2);
#endif
とでも入れておいてやるのがよいんじゃないでしょうか.
-- 
名古屋大学大学院 情報科学研究科 計算機数理科学専攻
小野 孝男 (takao@xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx)

References
[plamo:28543] Re: Plamo-4.22のinstallに関連して, KOJIMA Mitsuhiro

[検索ページ] [メール一覧]
Plamo ML 公開システム