[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[plamo:01017] Re: Could not create file



鵜澤です。

昨日頂いた各種助言を元に少しだけリトライしたので、報告します。
結果から言うと、まだ成功していません。--;

i)オーバークロックの件
 133MHzに戻してみましたがダメでした。全く同じところでエラーになります。

 また、昨日「同じパーティション構成ではほぼ同じ所でエラーになる」と
 書きましたが、BIOS設定も含め、全く同じ状態で再インストールすると確実に
 同じ所でエラーになることを(3状態x3回くらい繰り返して^^;)確認しました。
 「不安定」ということでは無く、確実に幾つかの要因を持っている様です。

ii)mke2fs使用の件
 エラー発生直後にコンソール画面から全パーティションをumountで外し、
 mke2fs -c して見ましたが、エラーメッセージは出ませんでした。

iii)PIOのモードの件
 残念ながら、昨夜は時間が無くてチャレンジ出来ませんでした。
 M/BはMode3,4,DMA(BusMaster),AUTO の選択肢を持っています。これまでずっと
 AUTOで使用していました。AUTOだと起動時にDMAと認識します。

iv)IDEのブロック転送(multi-sector transfer)モードの件
 昨日の報告では"HDD MAX"と"DISABLE"を試したがダメ、と書きましたが、
 その他に2,4,8,16,32の選択肢があるので2と4を試してみました。
 結果、劇的な変化がありました。
 今回確認したのは、下記のパーティション構成です。

   /dev/hdb1  linux swap  ←約100MB
   /dev/hdb2  linux native ←約100MB /用
   /dev/hdb3  linux native ←約600MB /usr用
   /dev/hdb4  linux native ←約800MB /home用

 昨日、/を小さくして/usrを別パーティションにすると早い段階でエラーになる
 と書きましたが、今回はX Serverの選択画面を超えてかなり先まで進めました。
 エラーは下記の通りです。(2と4で全く同じ所でエラーになる)

 tar: Could not create file usr/bin/ident : No such file or directory

 昨日まではここでAlt+F2し、改めてmkdirでエラーを起こしていましたが、
 昨夜はここでいきなりCtrl+Cでインストーラを終了させ、裏に出ているエラー
 メッセージを確認しました。

 EXT2-fs error (device 03:43): ext2_add_entry: bad entry directory #2049:
 rec_len % 4 !=0 - offset=0, inode=131, rec_len=18059, name_len=34064
     ↑これは本当は割り算記号

 これ、どう解釈すべきでしょうか? 多分inodeを4KB単位としたので、4で割り
 切れないのはおかしい、と言われているのだと思うのですが。。。

---
 今後の方針ですが、下記の様に進めようと思っています。
 まず昨夜確認できなかったiii)を確認。
 また、BIOS設定とHDDとで問題を切り分ける為に、現在Windows98に使用している
 別のHDDのパーティションを切り直して、そちらにインストールしてみようかと
 思います。

/********* 鵜澤 亨 (from Office-Address TOKYO/JAPAN) **********/
/*       E-mail: uzawa@jkk.hitachi.co.jp                       */
/*               uzawa@bremen.or.jp (Primary Home-Address)     */
/*               toru.uzawa@nifty.ne.jp (Secondary One)        */
/*************************************** Sincerely yours :-) ***/

Follow-Ups
[plamo:01019] Re: Could not create file, yamaki

[検索ページ] [メール一覧]
Plamo ML 公開システム