[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[plamo:01081] Re: ncurses



松永です。

%% Sadaaki KATO <skato@venus.dti.ne.jp>
%% [plamo:01079] ncurses
%% Tue, 19 Jan 1999 23:43:27 +0900

> > 案1.ヘッダを書き換える。
> > この場合、ncurses/curses.hの
> > #include<unctrl.h>
> > を
> > #include<ncurses/unctrl.h>
> > とする。

自分で作ったヘッダとかならテスト用にこの方法を使うことも
ありますが、元からあるヘッダにはあまり向かないのでは?
テスト用に自分のhome directoryに持ってきてって時には、
たまにやりますが。

> > 案2.環境変数C_INCLUDE_PATHを設定する。
> > bashなら、export C_INCLUDE_PATH=/usr/include/ncursesと
> > してください。

はずかしながら、C_INCLUDE_PATHという環境変数の存在を知り
ませんでした。これって、ほとんどのコンパイラで見てくれる
環境変数なのでしょうか?仕事柄いろんなコンパイラを使う必
要があったりして、gcc だけとかだと使いづらいです。

> 案3.makeに失敗したらMakefileのCFLAGSなどに-I/usr/include/ncursesを追加

私の対処法としてはほとんどこれですね。

> しかしこれってけっこうみなさんひっかかってると思うのですが、
> ドキュメントの類にはあまりでてないですね。自分でmakeとかする人は
> けっこう常識的な事項なんでしょうかね。

仕事場にある環境(コンパイラ等のツールのインストール環境が)
昔から、自分でmakeするときはMakefileの書換えは頻繁にやって
たので、私の中で常識的な事項になってます。
---
松永  武(Takeshi Matsunaga)
QCS.企画) 092-852-3176 (7830-4292)
E-mail : aldean@qcs.ts.fujitsu.co.jp

References
[plamo:01079] ncurses, Sadaaki KATO

[検索ページ] [メール一覧]
Plamo ML 公開システム