[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[plamo:03654] Re: Sound Device認識成功 !



> まだ、Midi は認識されていません。といっても Midi って一体何のこと、
> というレベルの私なのです。FM 音源と PCM 音源があって
> PCM 音源の方が高級なんだろう、とおぼろげながら知ったのが
> 2日前なんですから。

SB16の場合、ゲームポート(ジョイスティックを挿す所)に
MIDI入出力のピンが出ています。でも、MIDI音源もってないし、
専用ケーブルが要るらしいので、一度も使ったことはないです。

FM音源はLinuxだとほとんど使いません。
一応、playmidi っていうソフトを使う時に-fオプションをつけて
midiファイルを演奏させることで、FM音源のmidi演奏を聞くことができます。
(…ですが、結構ショボいです)

CPUパワーがある程度あるならmidiファイルの再生もmidiー>wavコンバータの
TiMidity++あたりを使って、音色ファイルを集めてきて波形合成を行わせ、
PCM音源から演奏させるほうがずっと綺麗に聞こえます。
(あ、そういや1.3から1.4.4にしてからまだ入れてなかったような‥)

僕はUNIXUSERの付録CDから入れてみましたが、きちんとPCMを
インストールしてやるとその音の綺麗なこと綺麗なこと……。
一度使うとやめられなくなりますよ。
#なお、TiMidity++は、Pentium-166MHzのGateway-solo9100上において
#リアルタイム演奏できるのを確認しています。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
しっかし、Plamo-Linuxって、サウンド関連のソフトには力を注いでないのかな。
なんだかsoxっていう他機能PCMコンバータソフトぐらいしか収録されてないし、

いっしょに置いてあるLinus氏のメッセージなんか、中身はMP3形式なんですよ。
(bitrate=32kbit/s、samplingrate=22050Hz、mono)
これ、soxじゃ再生できないと思うんですけど‥。
#なお、「mpg123」なら再生できました、でもこのソフト、GPLじゃないみたいです。
#Debianから拾って来たGPLのMP3再生ソフト「splay」を使ってみたら、
#セグメンテーションフォルトで異常終了してしまいました、なんでかなぁ…。

あと、サウンド関連では重要なミキサー(内部電子ボリューム)を制御するソフトも
入ってる気配がないようです。(僕はxmixを入れて使ってます)

とりあえずデータはあるんだから、MPEG-Layer3をデコードするソフトと
ミキサーを制御するソフトは収録したほうが良いんじゃないかと思うんですけど
どうなってるんでしょうね。(Plamo2.0とかの新しいVer.にはついてくるのかな…)

References
[plamo:03647] Sound Device 認識成功 !, Tadasi Nakamura

[検索ページ] [メール一覧]
Plamo ML 公開システム