[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[plamo:03971] Re: Plamo 1.4.1 Glibc2化の手順は?



Vol.03937で質問させていただきました
藤吉と申します。

その後ドキュメントを参考に幾度かトライしましたが
やはりうまくいきません(;_;)。

私自身が99.9.9 0:28 AMの
「[plamo:03937] Plamo 1.4.1 Glibc2化の手順は?」で書きました:
> Plamo-1.4.1(Linuxインストールキット第2版)を
> Glibc2.x化するために必要な手順はどのようなものでしょうか?

> ここでの「Glibc2化」とは、「コンパイルしたバイナリがGlibc2版になる」
> 程度で十分です。


参考文書:
 Glibc2-HOWTO (V1.5, 1998/9/15)

トライしたこと:
 Plamo-2.0alphaのサイトから入手したglibc-2.1.1のコンパイル
    glibc-2.1.1.tar.gz
    glibc-2.1.1pre3-localedef.fix.gz
    glibc-crypt-2.1.tar.gz
    glibc-linuxthreads-2.1.1.tar.gz

ソース展開&パッチ当ては正常に成功します。
以下の処理はglibc-2.1.1/ディレクトリと隣接(同階層)の
glibc-build/ディレクトリで行いました。

#Glibc2-HOWTO記載のようにglibc-2.1.1/compileディレクトリを作成し、
その中で処理した場合も結果は同じでした。
また、--enable-add-onsについても、単に「--enable-add-ons」の場合と
「--enable-add-ons=linuxthreads,crypt,localedata」とした場合とで
結果に差はありませんでした。

(1) そのまま
> mv /usr/include/scsi /usr/include/scsi.old
> ../glibc-2.1.1/configure --prefix=/usr --enable-add-ons
> make

(省略)
In file included from programs/locales.h:31,
                 from programs/ld-ctype.c:29:
programs/charset.h:24: iconv.h: No such file or directory
make[2]: *** [/usr/tmp/glibc-build/locale/ld-ctype.o] Error 1
make[2]: Leaving directory `/usr/tmp/glibc-2.1.1/locale'
make[1]: *** [locale/others] Error 2
make[1]: Leaving directory `/usr/tmp/glibc-2.1.1'
make: *** [all] Error 2

となってしまい、失敗。

(2) glibc-2.1.1/include/iconv.h -> glibc-2.1.1/iconv/iconv.hの
シンボリックリンクを作成して再度make

makeは正常に終了するが、make checkにて
undefined struct: __ctype_tolower32
(すいません、メッセージうろ覚えです)となってしまい、失敗。

#glibc-2.1.1/wctype/wctype.hではなく/usr/include/wctype.hを
参照したためと思われます。


(3) libc5のヘッダを待避してコンパイル
> mv /usr/include/ /usr/i586-pc-linux-libc5/include/
> mkdir /usr/include/
> cd /usr/include/
> ln -sf /usr/src/linux/include/linux .; ln -sf /usr/src/linux/include/asm .
> ../glibc-2.1.1/configure --prefix=/usr --enable-add-ons --host=i586-pc-
linux-gnulibc1
> make

--host=オプションをつけないとconfigureできません。
この場合も

In file included from programs/locales.h:31,
                 from programs/ld-ctype.c:29:
programs/charset.h:24: iconv.h: No such file or directory
make[2]: *** [/usr/tmp/glibc-build/locale/ld-ctype.o] Error 1
make[2]: Leaving directory `/usr/tmp/glibc-2.1.1/locale'
make[1]: *** [locale/others] Error 2
make[1]: Leaving directory `/usr/tmp/glibc-2.1.1'
make: *** [all] Error 2

で失敗します。

(4) (2)と同様のシンボリックリンクを作成、make。
makeは通るが、make checkにて

make[2]: Entering directory `/usr/tmp/glibc-2.1.1/stdlib'
cd /usr/tmp/glibc-build/stdlib && gcc   -include ../config.h /usr/tmp/glibc-
2.1.1/stdlib/isomac.c -o isomac
/usr/tmp/glibc-2.1.1/stdlib/isomac.c:74: stdio.h: No such file or directory
/usr/tmp/glibc-2.1.1/stdlib/isomac.c:75: stdlib.h: No such file or directory
/usr/tmp/glibc-2.1.1/stdlib/isomac.c:76: string.h: No such file or directory
make[2]: *** [/usr/tmp/glibc-build/stdlib/isomac] Error 1
make[2]: Leaving directory `/usr/tmp/glibc-2.1.1/stdlib'
make[1]: *** [stdlib/tests] Error 2
make[1]: Leaving directory `/usr/tmp/glibc-2.1.1'
make: *** [check] Error 2

となってしまい、失敗。


そもそもiconv.hのリンクがなくてmakeが通らない、という点で
挙動としてはかなり変な気もするのですが…。


これ以上は私の知識では埒が明きませんので、
どなたか策のある方、ご教授ください(_o_)。

なお、glibcのコンパイルに先立ち、
Plamo-1.4.1のクリーンインストール (libc.tgz, gcc2723, egcs103.tgz)
modutils 2.0.0 -> 2.1.121
kernel 2.0.36 -> 2.2.12
egcs 1.0.3 -> 1.1.2 (egcs-1.0.3でコンパイル)
bash 1.14.7 -> 2.02
automake 1.4 install
autoconf 2.12 install
gettext 0.10.35 install
の作業を行っています。
(全て正常に処理できます。)



どうぞよろしくお願いいたします。
And now for        |---IT'S...------------------------------------------
  something        |「修士を農学でとってコンピュータ業界に就職した阿呆」
    completely     |    藤吉 敏英  (FUJIYOSHI Toshihide)
      different... |    <E-mail: mia@af.airnet.ne.jp>

References
[plamo:03937] Plamo 1.4.1 Glibc2化の手順は?, 藤吉 敏英

[検索ページ] [メール一覧]
Plamo ML 公開システム