[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[plamo:03937] Plamo 1.4.1 Glibc2化の手順は?



MLへの登録は5月でしたが投稿は初になります
藤吉と申します。よろしくお願いいたします。

過去ログの検索でも探し方が悪かったのか必要な情報が得られませんでしたので
質問させてください。

Plamo-1.4.1(Linuxインストールキット第2版)を
Glibc2.x化するために必要な手順はどのようなものでしょうか?

ここでの「Glibc2化」とは、「コンパイルしたバイナリがGlibc2版になる」
程度で十分です。
(目的はGNOME & GIMPのコンパイルです。)

CD-ROMの/contrib/Glibc2/からglibc2.tgz, libc6.tgz, gcc.tgzを
installpkgで(この順に)導入したところ、Glibc2版のバイナリが
生成されるようにはなったものの、pcmcia-cs (3.0.14)や
カーネル (2.2.12)、glibc-2.1.1 (plamo-2.0alphaから持ってきたソース)で
コンパイルに失敗するようになってしまいました。

NotePCで、PCMCIA経由で10Base-T接続しているため、特にpcmcia-csについて
何度も試してみましたが、必ずmake allの冒頭、i82365.cのコンパイルで
In file included from /usr/include/sys/types.h:30,
                from /usr/src/linux/include/linux/uio.h:24,
                from /usr/src/linux/include/linux/socket.h:8,
                from /usr/src/linux/include/linux/net.h:21,
                from /usr/src/linux/include/linux/fs.h:15,
                from /usr/src/linux/include/linux/capability.h:13,
                from /usr/src/linux/include/linux/binfmts.h:5,
                from /usr/src/linux/include/linux/sched.h:8,
                from /usr/src/linux/include/asm/uaccess.h:8,
                from ../include/pcmcia/k_compat.h:123,
                from i82365.c:25:
/usr/include/gnu/types.h:75: warning: `__NFDBITS' redefined
/usr/src/linux/include/linux/posix_types.h:30: warning: this is the 
location of the previous definition
/usr/include/gnu/types.h:77: warning: `__FDMASK' redefined
/usr/src/linux/include/linux/posix_types.h:42: warning: this is the 
location of the previous definition
(以下、同様のエラーメッセージがぞろぞろ)
make[1]: *** [i82365.o] Error 1

となってしまいます。

実際にここでエラーの出る/usr/include/sys/*.hと/usr/src/linux/include/*.hを
参照してみると、確かに両方でこれらのstructが定義されていて、
こりゃエラーになるわなあ、という感じです。

/var/log/packagesをgrepしたところ、この問題のヘッダ群が
インストールされるのはlibc6.tgzである、というところまでは突き止めました。
実際、plamo/d1/libc.tgzを上書きでインストールすると、
(これで/usr/include/sys/*.hも上書きされて)
すんなりとコンパイルできるようになります。

#もちろん生成されるバイナリはlibc5版になってしまいますが。


そこで質問ですが、「生成するバイナリがglibc2版」という環境のまま
ちゃんとpcmcia-csなどがコンパイルできるようにするには
どのようにしたらよいのでしょうか?

それともこのような状況が発生しているのは私のところだけなのでしょうか?
(明確にヘッダファイルが衝突している気もしますが(^^;;;)。)


識者の方々、よろしくお願いいたします。

And now for        |---IT'S...------------------------------------------
  something        |「修士を農学でとってコンピュータ業界に就職した阿呆」
    completely     |    藤吉 敏英  (FUJIYOSHI Toshihide)
      different... |    <E-mail: mia@af.airnet.ne.jp>

Follow-Ups
[plamo:03940] Re: Plamo 1.4.1 Glibc2化の手順は?, Osamu_Katagiri
[plamo:03941] Re: Plamo 1.4.1Glibc2化の手順は?, Masao MORI
[plamo:03971] Re: Plamo 1.4.1 Glibc2化の手順は?, 藤吉 敏英

[検索ページ] [メール一覧]
Plamo ML 公開システム