[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[plamo:04464] 日本語がでない(Re:はじめまして)



池田@仙台です。

とりあえず、それぞれの関係がないことについては、問題毎に
Subjectを変えて別メールしていただいたほうが、答えやすいです。
(^_-)

From: "hideB" <hidekuni@c-d-k.ne.jp>
Subject: [plamo:04443]  [plamo:04405] Re: はじめまして
Date: Tue, 23 Nov 1999 12:20:55 +0900
Message-ID: <000001bf3561$b1c15300$9596a7d2@default>

>     ここのスペースを開けていなかったのが原因
>     でした。

解決してよかったです。(^^)

> まだどうもmountの意味がピンと来ません。
> 同じようなことはdosでもできるんでしょうか。

私の知る限りでは、UNIXシステムのmountの概念は無いと
思います。(といっても、DOSはろくに触っていませんが。)
mount相当のことをするユーティリティの類も知りません。

mountの概念を知るには、CD-ROMやfloppyのmountで、
mountのターゲットディレクトリを変えてみたり、
いろいろ実際に試してみるのがてっとり早いと思います。
(特に、floppyではext2 fs でフォーマットをかけてみて、
それをmountしてみると良いかと。)
せっかく目の前にいぢれる機械があるのですから、使わない
手はありませんよ。
# 学校の授業で使ったSunOSで、勝手にmountを試すわけには
# いきませんでしたからねぇ...

で、本題。

> 早速ホップテキストのユーザ登録に入ったんですが
> japanese mode を選択したんですが
> 日本語が出てきません。
> どうしてでしょうか。

A. 登録画面が
B. 登録後、そのユーザーでログインすると

1. 日本語が文字バケする
2. 英語で表示される
3. ローマ字かな変換、もしくは、かな漢字変換ができない

の、どれ(どの組み合わせ)でしょうか?
日本語表示の仕方について、件の本にはなにか書いて
ありませんか?
# konを立ち上げてから、とかktermで、とか....

> ちなみに Turbo Linuxに付いてくる
> atokはこのLinuxにも使えるんでしょうか。
> ご指導願います。

私は試してみたことはないですが、かなりのスキルを必要と
すると思います。別にPCがあるなら、そちらでATOKを動かして、
「えせかんな」経由とかで利用したほうが楽でしょう。
# Plamo 2.0になれば随分と楽になるハズ、でしょうか??

-- 
――――――――――――――――――――――――
東北大学情報科学研究科  情報応用数理学III
   池田光太郎   kota@cmm.is.tohoku.ac.jp
――――――――――――――――――――――――

Follow-Ups
[plamo:04465] unsubscribe, T.Nishida
[plamo:04482] Re: DOSにあるマウントコマンド, cyber205
References
[plamo:04443] [plamo:04405] Re: はじめまして, hideB

[検索ページ] [メール一覧]
Plamo ML 公開システム