[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[plamo:04894] Re: HP Vectra VT 6/150 X Setup



佐藤です。

From: Yasuhide Yano <yasuhi@he.mirai.ne.jp>
Subject: [plamo:04864] Re: HP Vectra VT 6/150 X Setup
Date: Fri, 14 Jan 2000 04:09:38 +0900

> >解像度の設定で、1024x768以外に、800x600、640x480も選んでみて、
> >使用する色数も65536にして試すとどうなるでしょう。
> 
> >それでも320x204しか出て来ないならXF86Setupが腐ってるとか
> >なんですかね?
> 
> 解像度はどれを選んでも駄目です。
> 画面の左上の1/4部分が画面全体に「おめでとうございます、サ」と
> 表示されます。

普通はうまく行けば選んだだけの解像度のmodelineが /etc/XF86Configに
追加されるはずですから、/usr/X11R6/bin/XF86Setupがうまいこと機能
していないのでしょう。コマンド自体なのか、ライブラリのせいか何
なのか原因は分からないですけど。

“XF86Setupで設定すること”が目的なら別ですが、そうでないなら
/usr/X11R6/bin/xf86configでコンソールベースで設定したほうが
早い気もします。

xf86configで作ったXF86Configも"320x204"というmodelineしか、
記述されていないのであれば、もうお手上げ。

# 試しにXF86_VGA16を使うとどうなるんでしょう?

> また、vi で Modeline  "320x204" を Modeline  "1024x768" に
> 直接、書き換えても駄目でした。

"320x204"以降に続く数字の羅列も合わせて修正されました?
"320x204"を書き換えただけではうまく行かないはずです。

# 私には手で修正は出来ないです。数字の意味を説明することも
# ちとできないです。

> 他にも、新しいXのバージョンなら起動できるかなと思い、
> Turbo Linux 4.2 の XFree86-3.3.4.1-*.rpm ファイルを
> rpm2tgz で XFree86-3.3.4.1-*.tgz に変換、
> pkgtoolj で上書きインストールをしましたが、
> xinit , XF86Setup などのファイルが起動できなくなりました。
> 正しいインストール方法が不明です。

Turbo Linux 4.2はglibc2ベースだったはずです。plamo1.xに
流用するのは無理でしょう。Slackware4.0のパッケージなら、
もしかしたら、使えるかも知れませんけど、大丈夫とも言い切れない。

あとやってみるとしたら、
1. plamo2.0b1を入れてみる。
   (必要ならCD-Rを1枚焼いて送りますよ)

2. Xを自分でソースからmakeし直す。(3.3.6も出たみたいですね)
   かなり時間が掛かって面倒ですが。

3. 他で質問し直す。(タライ回し的で情けないですが)
   linux usresなら詳しい人も参加人数自体も多いので同じような
   環境で同じような現象にあってる人がいるかも。
   XFree86 projectへの参加者もいたはず。

思い付くのはこれくらいです。

# 実は最初に質問したのはちょうど1ヵ月前なんですね。
# ここまで引っ張るのは、やっぱplamo-1.4.4でどうにかしたい
# というのがある?

-- 
◆◇ あさひ銀総合システム(株) システム第六部 2G ◇◆
◇◆ 佐藤宏之  Tel:048-825-5207  Fax:048-825-6038 ◆◇
◇◆ E-Mail:h-satoh@ags.co.jp  heron@aa.mbn.or.jp ◆◇

Follow-Ups
[plamo:04902] Re: HP Vectra VT 6/150 X Setup, Yasuhide Yano
References
[plamo:04852] Re: HP Vectra VT 6/150 X Setup, heron
[plamo:04864] Re: HP Vectra VT 6/150 X Setup, Yasuhide Yano

[検索ページ] [メール一覧]
Plamo ML 公開システム