[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[plamo:06867] Re: ghostscript to TrueType



  > していないので、出来たファイルのフォント名称と
  > 私がTeXで指定したフォント名と合わなかったので結局全てのファイルを
  > オリジナルに戻して手で作成することになりましたが、

さきほども書きましたが*.tex ファイルで使うフォントの名前にご注意を。

  > 最終的にpsファイルが文字化けでお手上げです。

●印ご確認ください。


*====== tfm ファイルは cp min10.tfm  rgyo10.tfm  等として
    /usr/share/texmf/fonts/tfm/ptex/ に置いています

*======= /etc/vfontcap (オリジナルのものに追加した行書体の部分)========
他にも勘亭流や白抜き文字等を指定しているが省略します

rf-hon-DFGyoSho|DFGyoSho-Lt-WIN|DynaFont RYOBI PREMIUM PACK RF Hon GyoSho:\
    :ft=truetype:\
    :ff=/usr/X11R6/lib/fonts/TrueType/DFGys3
#
dgyo:\
    :fc=rf-hon-DFGyoSho:
#
dgyo|dgyo5|dgyo6|dgyo7|dgyo8|dgyo9|dgyo10|Dgyosho Font:\
    :fc=rf-hon-DFGyoSho:

*======= /usr/share/texmf/xdvi/vfontmap(追加部分のみ)=======
#左側1列目はvfontcapで登録 
#                第2列目はtexファイルで使うフォントの名称
rgyo    rgyo
rkan    rkan
rpop    rpop
maru    maru
dgyo    dgyo
dkai    dkai

*====== /usr/share/texmf/dvips/base/psfonts.map(追加の行書体部分)=====
dgyo10      rf-hon-DFGyoSho

●次のようにする。           これを加える
dgyo10      rf-hon-DFGyoSho <` rf-hon-DFGyoSho
             
*===== /usr/local/share/ghostscript/5.10/kanji/vflib.ps(同じく追加の一部)===
/rgyo10           4301800 (r-ricoh-ttw-HGGyosho) VFlibkanji
                            ●フォントの名前が違うのですが。
/rf-hon-DFGyoSho  4301800(rf-hon-DFGyoSho) VFlibkanji
  

テスト
penguin:~$ ktest
Initializing VFlib: OK
Opening font: OK

これで明朝体を表示しますので、

ktest -f (フォント名)でまず画面表示できるかテストしてください。
この場合のフォント名は vontcap にかかれた名前で試してください。
とくにtex ファイルでdgyoこのような名称を使いたいときは、
1つのフォントに対して複数の名前があるので、テストしておきます。
ktest -f  rf-hon-DFGyoSho
ktest -f  dgyo

ttffiles で設定したほうが手間はかからないですが、
texファイルに記述するときにフォントの名前にご注意ください。

エラーがあっても、ps ファイルができたら、それを gs で読み込んでみてください。
このときにフォントのエラーがあれば、エラーメッセージがでますので、
それをみたら、さらにエラーがあるなら、どのあたりが怪しいかわかると思います。

中谷千絵

Follow-Ups
[plamo:06868] Re: ghostscript to TrueType, Hiroyuki Harashima
[plamo:06869] Re: ghostscript to TrueType, Hiroyuki Harashima
[plamo:06885] Re: ghostscript to TrueType, jg4nmj
References
[plamo:06865] ghostscript to TrueType, jg4nmj

[検索ページ] [メール一覧]
Plamo ML 公開システム