[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[plamo:10060] Re: 全角半角英数字の混ざったメールについて



From: Sumiya Sakoda <sakoda@toyoake.or.jp>
Message-Id: <m2r8wuqoz5.wl@serverapache.oroshi.toyoake.or.jp>

> > 私は、仕事上FAの方でMS-DOSといまだに長い付き合いです。
> > ファイル名は、半角8文字で全角だと4文字までですが、ほとんど全角は使
> > いません。
> 
> 私は8文字以内のファイル名を使わないと書きましたが、これはUNIXからの経験
> なのかMS-DOSからの経験か忘れました。
> 
> 10年以上前ですが日本語は無理でも8文字以上のファイル名は使えたかもしれ
> ません。

いわゆる8+3系のファイル名制限は、CP-MやDOS由来の話だったと思います。
UNIXではそれよりも制限が緩いのが普通だと思いますが、たとえばLinuxでも、
minixファイルシステムでは、トータルで14文字という制限がありますね。

日本語(というかマルチバイト文字)がハンドリングできるかどうかもファイル
システムの問題です。

最近の ext2とかReiserFSとかは、単に8bitが通るというだけの話で、EUCなら
大丈夫なのですが、欧文文字を使われていたり、はたまたSJISだったりしたら
やはり怪しくなるはず。一方、VFATやiso9660とかは、マルチバイトNLSに対応
していて、マウント時のオプションに応じて適宜コード変換をかけてくれます。

というふうに、どちらかというとOSよりもファイルシステムの実装の問題です
ね。とはいえ、古いUNIX(大抵はUFS?)では、日本語を混ぜると危ないものとか
もあったようですが。

> > あと、返信などする件名ですが話の続きとして変えない方がよいですか?
> 
> これは別にどちらでもいいと思いますが、中には旧タイトルをかっこ内にいれて
> 工夫されている方をみかけます。私はそれが読みやすく感じます。

基本的に、スレッドとしての話題がべつのものに変わればタイトルも変えて構
わない(本来はそうすべきだけど、面倒なのでやってないというケースが多い?)
ですね。ちなみに、Mewだと、タイトルの後半のカッコ部分を返信時に削って
くれるので、

  Re: 古い題名
      ↓ 題名を変えて返信
  Re: 新しい題名 (was Re: 古い題名)
      ↓ Mewで返信
  Re: 新しい題名

ってな感じになってくれます。

> ;; 正直な話スレッドがなんたるかを理解していなかった頃私もよくやってまし
> ;; た。^^);

同様に、スレッドを作るための、References: や In-Reply-To:(ホントはこっ
ちはちょっと違う)の挙動が怪しいメーラも結構あって、MHonARCとかでWebに
MLのログを置いてくれていても全然辿れなかったりすることってありますね。
_______________________________
田原 俊一   jado@flowernet.gr.jp, shunichi_tahara@zenrin.co.jp
                                  http://flowernet.gr.jp/jado/
FingerPrint:  16 9E 70 3B 05 86 5D 08  B8 4C 47 3A E7 E9 8E D9
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

References
[plamo:10057] 全角半角英数字の混ざったメールについて, jikuhara
[plamo:10058] 全角半角英数字の混ざったメールについて, jikuhara
[plamo:10059] Re: 全角半角英数字の混ざったメールについて, Sumiya Sakoda

[検索ページ] [メール一覧]
Plamo ML 公開システム