[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[plamo:11127] Re: [plamo:11122] Re: Turbo Linux のリコーゴシックフォント



----- Original Message -----
From: "HIGUCHI Chihiro" <fb9c-hgc@asahi-net.or.jp>
To: <plamo@linet.gr.jp>
Sent: Sunday, September 09, 2001 12:04 AM
Subject: [plamo:11122] Re: Turbo Linux のリコーゴシックフォント


> > 明朝は古川さんの東風できまりでしょうが,ゴシックは今一つです.
> > ゴシック日本語フォントをどこかの企業が寄贈してくれないかと切に思うので
> > す.

 これを読んで思い出しました。2年前に、Client PC は、Windows に限る、
という選択をした最大の要因は、Font の問題でした。MS P Gothic や
MS Gothic をライセンスの関係上、gimp では使用できないことがわかった
ときの落胆は大きかったです。以来、Linux は Server 用途限定の X 無しで、
利用しております。それもなるべく日本語出力を避けて使っています。
kon の明朝体の日本語出力を見ると、なんか、わびしくなります。

> 無駄にした時間で、ゴシック日本語フォントが買えましたね。^_^;;

Windows 98/Me/2000 を購入する値段と、Font を購入する値段と良い勝負
ですよね。Font も、1ケ購入したら、どの PC にもコピー自由、なんていう
ことは絶対ないでしょうから、、、結局、Windows を買ったほうが安い、という
ことです。ですから、リコーが自社の Font を 2000 円くらいの値段にして
Linux User がそれを、Reasonable な値段で購入する、という状況は起りそうに
ないですね。Windows 陣営の戦略を感じます。

 感覚の問題かもしれませんが、X Window でも、日本語さえ表示しなければ、
それなりにきれいな Desktop が得られます。ということは、欧米のアルファベット
文化圏の中では、X Window に対して美しい Font が、Free で提供されており、
それに対して、日本を含む漢字文化圏においては、それが未達成だ、という
ことなんでしょうか。

 この辺は、アルファベットは26文字ですから、Font 作成の労力の違いは
雲泥の差ですけど、、、もともと漢字は日本語と言えるかどうか怪しいですし、
(平仮名、カタカナも、怪しいかな)、じゃあいっそのこと中国系の文字やめたら、
ということにはなりませんかね。日本列島の人たちは、古来、柔軟に
右顧左眄を繰り返しておりますから、この辺で、中国文字からアルファベットに
乗り換えるくらい、そんなたいそうなことでもないのでは?(単なる愚痴ですよ)

 こんど、Plamo で Desktop PC を5台、導入するのですが、ここでも
日本語入力無しが前提です。

--
Tadashi Nakamura
tn_mls@hotmail.com

Follow-Ups
[plamo:11130] Re: Turbo Linuxのリコーゴシックフォント, Hideya Hane
References
[plamo:11119] Turbo Linux のリコーゴシックフォント, Namio MATUDA
[plamo:11122] Re: Turbo Linuxのリコーゴシックフォント, HIGUCHI Chihiro

[検索ページ] [メール一覧]
Plamo ML 公開システム