[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[plamo:11514] Re: FTP Download のやり方



松原です。

On Wed, 26 Sep 2001 20:05:51 +0900
Jun Kuwamura <juk@rccm.co.jp> wrote:

> くわむら@話がそれてるかもです。
> 
> > 結局、「ftpクライアントはCUIが主流」ってことなんですかね。
> > rxvt とか開いて、Netscapeからリンクをコピーして wgetやlftpに貼り付けてゴー、
> > あるいは、mirrorやftpmirrorでがばっと、か。
> > # とはいうものの、GUI なクライアントの2画面構成には惹かれます
> > # ツリーが見通せるというのはやはり強みですね
> 
>   結局ブラウザでダウンロードするとHTTPなのかFTPなのか気が付かない
> でやってることもあるかもしれませんね。

ブラウザでダウンロードする際は基本的に http プロトコルだが、
ftpサーバに対してはパッシブftpでしたっけ。
# 一般の人にはプロトコルなんてどっちでも関係ないんでしょうね
# 単に落ちてくればいいと
> 
>   ところで、FTPやHTTPの流速をQoSで絞ってるって人いないですか?

成功はまだ見てないんですが、現在真っ最中です。
iproute2 でやろうとしています。

そもそも kernel が QoS 対応してないもんで、そこからスタートしたわけなん
ですが、menuconfig でのコンパイルオプションの前で悶絶してます 8-O
全てモジュールで良しとする説とそうでない説とがあるみたいで、
いまだにこんなところでうろうろ状態です。

とりあえずモジュールだけできないものか、思案中。
# ここさえ越えれば、あとはcbq.init の方で何とかなるはずなんだが

参考にしたのは、

http://www.linux.or.jp/JF/JFdocs/traffic-control.html
と、
http://www.poipoi.com/TrafficControl.html

で、ほんとに情報不足です。ポインタとかご存じだったらお願いいたします。
後者のリンクによれば Kondara の kernel の config が使えそうだったので、
Kondara2.0 をバラしてみたのですが、どうも 2.0 は QoS 非対応みたいでした(?)

> 設定のヒントとか教えて下さい。

いや、こちらこそ色々と教えていただければさいわいです。
# お役に立てませんで ^^;


-- 
Musashino-shi, Tokyo, Japan
(sent from TP235 on ADSL)

References
[plamo:11510] Re: FTP Downloadのやり方, michihito matsubara
[plamo:11511] Re: FTP Download のやり方, Jun Kuwamura

[検索ページ] [メール一覧]
Plamo ML 公開システム