[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[plamo:22898] Re: USB マウスが反応しなくなる



早間です。
ありがとうございます、今、場所が違うので後ほど確認します。

From: Shigeo Sagai <sagai@criepi.denken.or.jp>
Subject: [plamo:22897] Re: USB マウスが反応しなくなる
Date: Thu, 03 Jun 2004 15:40:55 +0900 (JST)
Message-ID: <20040603.154055.74758270.sagai@criepi.denken.or.jp>

> 
> usbcore,inputは入ってないのですか?
> 

ノート機でキーボードは Built In されています。
自分でもとんちんかんのこたえに感じますが、何も判っていない返答ですか。

> USBのマウスを動作させるモジュールの組としては、実は2通りあって、
> 
> 1.(usbmouseを使う方法)(これであってると思うんだけど動かせたことは自分ではないです)
> usbcore
> usb-ohci
> usbmouse
> 
> 2.(full-hidなドライバを使う方法)
> usbcore
> usb-ohci
> input
> hid
> mousdev
> 
> などとなると思います。どちらか一方に統一した方がいいと思います。個人的
> には後者の、hidな組合せの方をおすすめします。なお、この場合は、ポート
> は、
> 

あとで実行してみます。

> /dev/input/mice
> 

以前は /dev/usb/mouse0 は Major 13 Minor 32 でした。
多分今は /dev/usbmouse は Major 180 minor 16 にしています。
/dev/input/mice は Major 180 minor 16 とは違うのですか。

> を使います。いままで使ったことがないならば、デバイスファイルの作成もし
> ないといけないように思います。
> 
> なお、おそらく、Plamo 4.0では後者に統一されるはず。
>

乗り換えに要する時間が怖くてなかなか 4.0 にのれません。
このメイルも plamo 3.1 かそれ以前の古いホストに ssh でログインして
います。こちらを変えてもログインしているホストが古いの記憶力がいり
ます。 tar Ixvf と tar jxvf などは困りものです。
 
> > (A) 中ボタンが回るマウスですがマウスのプロトコルは PS/2 のままです。
> 
> IMPS/2
> にしましょう。ぐりぐりできます。
>

これもあとで実行してみます。「ぐりぐり」はうれしいですね。
 
> 
> マウスはめったに壊れません。モジュールの組合せと設定を正しくしないと原
> 因ははっきりしないのではないかと思います。
>

何の前触れもなく、マウスが動かなくなるのです。マウスポインタの場所
によっては画面切り替えも出来ず、あり地獄のようなものです。
usb 関係のドライバを全部リムーブして再度 insmod していたのですが、
何度もこのような目に遭い、mousdev だけでよみがえる事が判りました。

-- 早間  yossi@yedo.src.co.jp

Follow-Ups
[plamo:22901] Re: USBマウスが反応しなくなる, Shun-ichi TAHARA (田原 俊一)
References
[plamo:22896] USB マウスが反応しなくなる, 早間義博
[plamo:22897] Re: USBマウスが反応しなくなる, Shigeo Sagai

[検索ページ] [メール一覧]
Plamo ML 公開システム