[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[plamo:23355] Re: Plamo のLESS 変数設定



汐崎です。

田原樣、応答応答頂きありがとうございましす。

-M の 「詳細なプロンプト」は、下端(ステータス行?)の
のことだったのですね。
これは、納得しました。
しらずのうちに使ったり、意識して、^G をしておりました。
--
LESS の設定(の件)は、 -M -X  で良いですね。
起動オプション -i -N は、必要に応じて、使いわけることができます。
--
ありがとうございました。

Shun-ichi TAHARA wrote:
> 作者(?)じゃないですが、
> 
> 
>>/home/user/.bashrc の34行当たりに、
>> 34 # less で行番号をつけ,終了後に画面を残す
>> 35 #LESS='-M -X'
>>とありますが、man less に依りますと、
>> -N または --LINE-NUMBERS
>>              画面の各行の先頭に行番号を表示する。
>> -M または --LONG-PROMPT
>>              more より、さらに詳細なプロンプトを less に出 さ せ
>>              る。
>>ですので、作者の意図するところは、
>>LESS='-N -X' ではないかと思われます。
> 
> 
> ではなくて、-M で常に下に表示される情報に、現在表示している行番号が
> ありますので、それを指してのことだと思います。
> 
> # -Nの存在には気が付きませんでした :-)
> 
> 
>>しかし、いつも行番号が表示されるのは、
>>カット&ペーストをする場合に却って邪魔ですので、
> 
> 
> ええ、ですので、-Nがデフォルトというのはあり得ないです。
> 
> 
>>私の場合以下の様に、変更しています。
>> 36 # less 終了後に画面を残す
>> 37 LESS='-X'
> 
> 
> ただ、実際に-Mを付けると、数GBもあるようなでかいテキストを開いたとき
> (実際頻繁にあるんですよ…)悲しくなるので、必要なときにCtrl+Gを押す、
> というのでもいいのではないか、という気はします。
> 
> 他に、個人的なお勧めは -i ですね。
> --
> 田原 / jado@flowernet.gr.jp
> 
> 
> 

References
[plamo:23309] Plamo のLESS 変数設定, DH.Shiozaki
[plamo:23311] Re: Plamo のLESS 変数設定, Shun-ichi TAHARA

[検索ページ] [メール一覧]
Plamo ML 公開システム