[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[plamo:25730] vine3.1との共存について あらためVM雑談



 名倉 です。

  M.Satoさんがどうしてよいかわからなくなるとまずいと
  思いますのでタイトルあらためませう。

  突然VMをもちだしてはいかんと思います。

  VMとデュアアルブートは別と考えます。
  はまる気持ち持ち出したい気持ちはわかるつもりですが。

> > >  目的が2つのディストリビューションを使いたいということであれば、
> > > デュアルブートではなくて、PCエミュレータを使う方が楽だと思います。
> >    Bochs結構手間ですよね。
  Bochs もめもめ?のとこQEMUビューーンは知っています。
> >   VMwareマシン本体もう一台買ってお釣りがくる位の値段ですし。
> 
>  GPLのPCエミュレータとしては、QEMU があります。
  Bochs無視しないでね。or 無視する理由ぐらい書いてね。
> 
>    http://fabrice.bellard.free.fr/qemu/
  qemu耳にした時さっそく見てみましたがその当時ネットワーク未サポート
  だったので自分の辞書からqemuは消えましたが今はどうでしょうか?

  このあたりが遊びの取っ掛かりのネタとして待機しています。 
  http://cvs.sunsite.dk/viewcvs.cgi/mfs/files/images/qemu/linux/
> 
> 最近は、これで遊ぶことを計画中です。
> 
>    http://www.cl.cam.ac.uk/Research/SRG/netos/xen/
   とりあえずFC4に入っているようなのでisoイメージは仕込み済みです。
> 
> VMWareは5.0になってから、スナップショットが複数使えるうえに、
> CVS的な使い方もできるようになってます。これは単なるPCエミュ
> レータ以上の機能があります。
> 
> >   BIOSで起動ディスクをセレクトすることそんなによくないことなのかな?
> >   手間もコストもかからなくていいと思うけど。
> 
>  デュアルブートの欠点は、同時に一つのOSしか起動できないこと
> だと思います。特に新しいOSを評価する時に、リファレンスのOS
> を参照したい度に再起動するのは意外と面倒です。
 うえーー怖いなあVMは所詮VMだと思ったほうが。
 実機で評価していないものは買わないな。
 それなりの効果を否定しないけど。
> 
> -- ふ
 実はかつてメインフレームのVMを使っていたりして,しかも導入を仕掛けた張本人。
 VMware出た時おっ出たかと思ったが当時でも値段を見て知らないことにしておいた。  

Follow-Ups
[plamo:25731] Re: vine3.1との共存について あらためVM雑談, Hiroshi Futami
[plamo:25732] Re: vine3.1との共存について あらためVM雑談, TANAKA _forza_ Toshihisa
References
[plamo:25710] Re: vine3.1との共存について, MOUE Kiyoshi
[plamo:25712] Re: vine3.1との共存について, Hiroshi Futami
[plamo:25713] Re: vine3.1との共存について, 名倉昭一
[plamo:25719] Re: vine3.1との共存について, Hiroshi Futami

[検索ページ] [メール一覧]
Plamo ML 公開システム