[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[plamo:25778] Re: quotaについて



早間です。

> 
> から持って来ました。
> 現状で何とか使う手は無いかと眺めていますが、コマンドの機能も
> plamo-4.0 版とは違っています。
> 

方策が見あたらずコンパイルしてみました。

# ln -fs /usr/bin/cpp /lib/cpp

$ ./configure --prefix=/usr  --enable-ext2direct=yes
$ make

その後 Makefile を編集して
  ROOTDIR       = /var/tmp/quota

$ make install
$ cd /var/tmp/quota

# chown -R root.root usr
# tar zcf quota313.tgz usr/

# installpkg quota313.tgz

これでいつでも remvpkg  が可能です。

途中は省きますが、(失敗の記録ですから)

# quotacheck -am
# quotacheck -amg

を実行すると quota 指定ファイルシステムに 
   aquota.group
   aquota.user
が自動的に作成されます(-amug だと1コマンドか)。
# m を付けないと readonly でマウントし直す様です。結果として
# quotacheck が機能していません。
# ファイルを作っておく必要はありません。

これが出来ると edquota でデータがでるようになります。
なお、vfsold の件ですが 
$ man quota
に書いてありますが vfsold は以前の形式です。
この場合は
   quota.group
   quota.user
を見るようです。
また、ファイルシステムが ext2 の場合は実行時に quotacheck を必ず実
行するように書いてあります。

plamo 4.x の quota でも
# quotacheck -amug
を実行すると同じように実行できるかも知れません。

また、 /etc/rc.d/rc.quota の 
    /usr/sbin/quotacheck -avug
を
   /usr/sbin/quotacheck -avugm
に変えると解決する様に思います。

-- 早間 義博

Follow-Ups
[plamo:25779] Re: quotaについて, 早間
References
[plamo:25770] Re: quotaについて, 早間
[plamo:25776] Re: quotaについて, KOJIMA Mitsuhiro
[plamo:25777] Re: quotaについて, 早間

[検索ページ] [メール一覧]
Plamo ML 公開システム