[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[plamo:27726] Re: AirH"のアンケート



こじま@久しぶりに Air H" を使ってみた,です.

# 手元の端末は AH-K3001V,いわゆる「京ぽん」です.

From: Kiyoshi Namba <k-namba@knh.biglobe.ne.jp>
Subject: [plamo:27708] Re: Air H"のアンケート
Date: Sun, 22 Oct 2006 21:05:27 +0900

> ttyACM0 ができれば、udev は動作していて、
> cdc-acmが ロードされていれば、murasaki も正常っぽい、
> ということですね。

手元でやってみた感じ,pppsetup は /dev/usb/ttyACM0 を期待しているけど,
murasaki が作るのは /dev/ttyACM0 だったり,/dev/ppp は自動的にはできな
かったりするみたいですね.

root@x60s:/home/kojima# pon prin
/usr/sbin/pppd: pppd is unable to open the /dev/ppp device.
You need to create the /dev/ppp device node by
executing the following command as root:
        mknod /dev/ppp c 108 0

/dev/ppp は該当するハードウェアが不在だから,起動時に明示的に作ってやる
必要がありそう.

# USB なデバイスの場合は murasaki が接続されたデバイスを見つけて必要な
# モジュールをロードし,udev がそれに対応したデバイスファイルを作る,み
# たいな手順になるんでしたっけ?

あと内部までは見てないのだけど,pppsetup が作ってくれる /etc/ppp/chat
スクリプトですが,## を # にしちゃう気がする.

# prin だと電話番号が 0570-570-011##4 みたいに ## でサブチャンネルを指
# 定するのだけど,スクリプトでこれを指定しても #4 にされてしまう気がする

とりあえずこのヘンを適当に修正すればつながるようにはなりましたが,
hibernation で再起動すると /dev/ppp とかは無くなってそうな感じ.

# hibernation だとカーネルが管理しているメモリの現状は復帰するけど
# /dev 以下のデバイスファイルはユーザー領域で動いているから,再起動時に
# 新しく生成されるのだろうなぁ.

--------
こじま

Follow-Ups
[plamo:27732] Re: AirH"のアンケート, Shun-ichi TAHARA (田原 俊一)
References
[plamo:27695] Re: Air H"のアンケート, Kiyoshi Namba
[plamo:27700] Re: AirH"のアンケート, Shun-ichi TAHARA (田原 俊一)
[plamo:27708] Re: Air H"のアンケート, Kiyoshi Namba

[検索ページ] [メール一覧]
Plamo ML 公開システム