[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[plamo:30548] Re: 別件(usb利用の無線lanについて教えてください。)



河村です。
もとの件名の内容はほとんど進んでいませんが、別件で質問など。
(非常に幼稚な質問もあるかと思います。)

usbフラッシュメモリーなどを接続すると

# sd 6:0:0:0: [sdc] Assuming drive cache: write through
sd 6:0:0:0: [sdc] Assuming drive cache: write through
sd 6:0:0:0: [sdc] Assuming drive cache: write through

となりプロンプトが表示されない状態になります。
カーソルだけ点滅
エンターで、プロンプトが表示されるようになります。
そこで
# lsusb
Bus 001 Device 005: ID 0411:0110 Melco., Inc.  新たにつないだusbメモリー
Bus 001 Device 002: ID 0411:0137 Melco., Inc. 今回問題にしているusb lanアダプター
Bus 001 Device 001: ID 1d6b:0002 Linux Foundation 2.0 root hub
Bus 005 Device 001: ID 1d6b:0001 Linux Foundation 1.1 root hub
Bus 004 Device 001: ID 1d6b:0001 Linux Foundation 1.1 root hub
Bus 003 Device 001: ID 1d6b:0001 Linux Foundation 1.1 root hub
Bus 002 Device 001: ID 1d6b:0001 Linux Foundation 1.1 root hub

IDの部分の0411はMelcoの会社番号で、0110は製品番号かな?
今回問題にしているusb lan アダプターもMelcoの製品だから0411何だなきっと
試しに他社のusbフラッシュメモリーを挿すと

# sd 7:0:0:0: [sdd] Assuming drive cache: write through
sd 7:0:0:0: [sdd] Assuming drive cache: write through
sd 7:0:0:0: [sdd] Assuming drive cache: write through

となり
# lsusb
Bus 001 Device 006: ID 0951:1624 Kingston Technology 新たにつないだusbメモリー

Bus 001 Device 005: ID 0411:0110 Melco., Inc.
Bus 001 Device 002: ID 0411:0137 Melco., Inc.
Bus 001 Device 001: ID 1d6b:0002 Linux Foundation 2.0 root hub
Bus 005 Device 001: ID 1d6b:0001 Linux Foundation 1.1 root hub
Bus 004 Device 001: ID 1d6b:0001 Linux Foundation 1.1 root hub
Bus 003 Device 001: ID 1d6b:0001 Linux Foundation 1.1 root hub
Bus 002 Device 001: ID 1d6b:0001 Linux Foundation 1.1 root hub
ということで
Kingstonの会社番号が0951で製品番号が1624ということらしい。
納得。

ここで質問です。
このusbメモリーのアクセスするためのはどのようにするかです。
今まではユーザーでログインしX環境からGUIでアクセスしていました。
一度アクセスするとその後は、
/mediaの中に/diskが出来ておりrootからでも読むことができるようになりました。
いちいちX環境にならずに/media/diskを見るにはどうすればいいですか。

もう一つ
私のコンピューターはplamoとwin7とwixpのトリプルです。
fstabに
/dev/sda2  /                   ext3     defaults   1 1
/dev/sda1  /mnt/winxp     ntfs      defaults  0  0
/dev/sdb2  /mnt/win7       ntfs     defaults  0  0
 以下略
として使っています。

トリプルにする必要性はそれほどなかったのですが、
新しいPCを導入する際、新しいHDD(SATA)はwin7専用
古いIDEのHDDは前半にXP、後半にplamoインストールして使っています。
しかし、ほとんどwin7は使わず、元からあったノートPCをwinxpで使っているのが
現状です。このメールもノートPCのwinxpから送っています。

plamoで作ったファイルをwin7に送りメールに貼り付け、質問したいのですが
/mnt内のxxx.txtをwin7のコピーしようとすると

/mnt# cp xxx.txt win7
cp: cannot create regular file `win7/xxx.txt' : Permission denied
となります。

/mnt# ls -l
-rw------- 1 root root     200 Apr   1 19:23 xxx.txt
drwx------ 1 root root  12288 Mar 31 08:53 win7/
drwx------ 1 root root    4096 Mar 31 08:53 winxp/

どちらもroot権限で問題無さそうなのですが。

逆は可能で
/mnt/win7# cp xxx.txt /mnt
は出来ます。


Follow-Ups
[plamo:30549] USBメモリとNTFSのマウント(was Re:別件), KATOH Yasufumi

[検索ページ] [メール一覧]
Plamo ML 公開システム