[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[plamo:09956] Re: NetworkカードとRAIDカードの競合



From: Yasuyuki Ishii <yishii_4883@yahoo.co.jp>
Subject: [plamo:09944] Re: Network カードと RAID カードの競合 
Date: Tue, 29 May 2001 00:59:49 +0900
Message-ID: <20010528155947.29306.qmail@web101.mail.yahoo.co.jp>

> ちなみにOS起動のとき
> 
> (途中略)
> eth0:Disital DS21140 Tulip rev 34 at oxdc 80 EERROM not
> present, 00:4c:69:6E:75
> eth:old style EERROM with no mdia selection information 
> via-rhine.c:Vl.01 2/27/99 written by Donald Becker
> http://cesdis.gofc.nasa/linux/drivers/via-rhime.html
> Pertition Check
> hda=hda1 hda2
> hde
> で、ハングアップします。
> 
> 尚、hdeはRAID cardです。

この状況だと、、、RAIDカードとNetworkカードの問題と言うよりも、単純に
RAIDカードのチップのドライバがないから、アクセス行ってふっ飛んでいるよ
うにも見えますけど。。。

IDEのRAIDカードって、Promiseものか、HPTものか、はたまた、他の奴なんで
しょうか。。。

> > > 試しにISAのNetwork
> > > Card(loas社製)を差したとこと、運良くPlamo
> > >
> > が立ち上がってくれました。完全解決ではないのですが、今
> の
> > > ところはこれで良いことにしようと思っています。
> 004005-595672 と書いてあるだけで、メーカーまでわかりませ
> ん。
> 
> また、ISAの設定ユーティリティは添
> > 付されているのでしょうか。
> 
> 無いです。やはり設定ユーティリティーが無いと認識できない
> でしょうか。

ISAカードの場合、カードは必ず一個のIRQと、それからI/O Portアドレスの設
定とが必要です。起動メッセージ中に、それらしきメッセージが出ているよう
ならば、大丈夫だと思います。

> 最終的な指摘の可能性性が大になっりまして。そこで邪道だと
> 思いましたが、新しいethernet
> card(PCi製、PCI-Bus、FNW-9802-T
> 、linux対応済み)を購入して、PCに挿してみました。今度はIRQ
> を全くいじらずに、途中ハングアップも無くOSが立ち上がりま
> した。

9802-Tは、ADMtek AN983(Comet)と言う、DEC DC21140に非常に構成の近いチッ
プを使ったカードで、新しめのtulipドライバで問題なく認識され、使用でき
ると思います。私のところでもPlamo 2.1で、同じチップのカードは使ってい
ましたので、おそらく何もしなくても使えると思います。

see: 
http://www.planex.co.jp/support/freeos/tlinuxsp.htm
----+----1----+----2----+----3----+----4----+----5----+----6----+----+--
Shigeo Sagai                sagai@criepi.denken.or.jp

Follow-Ups
[plamo:09958] Re: Network カードとRAIDカードの競合, Kenyu Kawamoto
References
[plamo:09944] Re: Network カードとRAIDカードの競合, Yasuyuki Ishii

[検索ページ] [メール一覧]
Plamo ML 公開システム