[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[plamo:11018] Re: Linux で全てをすませる事



加藤泰文です.

>>> On Fri, 7 Sep 2001 10:34:15 +0900
    in message   "[plamo:11012] Re: Linux で全てをすませる事"
                  山本広明(yamamoto@wings.co.jp)-san wrote:

> 根拠のある話ですが、某BSDのMLでは、初心者が質問すると必ず
> 「FAQを読め」「Q&Aを読め」とろくな解説もせずに切り捨てられます。

そういう疑問を持った人に役立つように,ボランティアでそういう文書を作っ
た人からすれば,そう言いたくなるのもわかりますね.

ただ,問題があるとすればその時の物の言い方ではないですかね.暖かく,こ
こに情報がありますよ,と教えられたら,別に

> と、そのOSに興味を失っていくのも仕方ないでしょう。

って事もないと思います.逆にそれで興味を失っていくような人であれば,そ
んな人まで無理にその OS を使ってもらわなくても良い,って考え方も納得出
来ます.

あと,まともな回答をもらえない質問には,質問の仕方に問題があることも多
いですね.

最近開発系の ML でも特に感じるのですが,自分で調べようとする気/自分で
散々悩んだ気配が全く感じられないメールも多いんですよね.どっかのサポー
ト ML ぐらいに思っているだけの質問.そういうのが増えているから
    http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/5656/
みたいなページも出来るんでしょうけど.:-)

# この ML ではそういう質問はお目にかからないですけど.:-)

こういう話になると,いつも質問する初心者とそれに対する回答の仕方と,そ
れだったら初心者は去っていく,みたいな話になったり,それを読んでいるだ
けの人が影で去っていく,という話だけがクローズアップされるのですが,逆
に質問せずに自分で調べて,MLの質問を読んで,自分で解決している初心者も
いると思うんですが….そういう初心者は「質問して答えてもらえなくて去っ
ていく初心者」「そういう回答を読んで去っていく初心者」よりも少ないので
しょうか?

-- 
==============================================
((((    加藤泰文 (会社) karma@murata.co.jp
○-○            (個人) karma@ae.wakwak.com
==============================================
(Web Page) http://www.ae.wakwak.com/%7Ekarma/
==============================================
    Side Steps のページを更新 (August 24)

References
[plamo:11003] Re: Linux で全てをすませる事, Ken Takashima
[plamo:11010] Re: Linuxで全てをすませる事, Shun-ichi TAHARA (田原 俊一)
[plamo:11012] Re: Linuxで全てをすませる事, 山本広明

[検索ページ] [メール一覧]
Plamo ML 公開システム