[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[plamo:11038] Re: Linux で全てをすませる事



こじま@PostgreSQL の商業版をやろうとしていた GreatBridge も業務停止か、、
# 明日は我が身かな(^^;

From: 山本広明 <yamamoto@wings.co.jp>
Subject: [plamo:11031] Re: Linux  で全てをすませる事
Date: Fri, 7 Sep 2001 15:12:03 +0900
Message-ID: <200109070610.f876AsD05912@mail.wings.co.jp>

> > 「○○さん、こんにちは。お世話になってます。××です。云々」などと、丁
> > 寧な返事が書けるのは、よほどの暇人(ぇぇ、多分私も暇で物好きな部類です)
> > か営業系の人でしょ。
> 
> 正直言って少し腹が立ったのです。「暇人」とか「営業系」と決め付ける
> 感覚がわからない。
> わたしはメールを書くときは最大限気を使って書きます。顔が見えないので、
> 少しの言葉の誤りでも相手を不快にさせる可能性があります。
> 
> 「それは個人個人でちがうよ」と言われそうですが、手紙を書くときでも、
> あらゆる状況での「常識」を考えます。
> 
> ...でもこんな事書いても無駄なんですよね、何回もこういうことがあって、
> わたしもわかりました。ネット上では普通の常識が通らない。

まぁ、メールという情報量がごく限られたチャンネルを使ってコミニケーショ
ンする場合、「書く」際に気を使うのと同様、「読む」際にも気を使う必要が
あるでしょうね。

そもそも「常識」が成立するためには、互いに共有している情報量が十分多い
ことが前提にあると思いますけど、ML の世界なんかでは相手の年齢や性別、
国籍等は一切分らないので、そこで成立する「常識」というのも極めて限られ
たものではないかと思います。

# それこそ、相手は自動応答プログラムかも知れないし、、

そういう世界で評価されるのは事実に基づく(ウラの取れる)「正しい」情報だ
けであり、その方向をつきつめていくと see: http://.... みたいな答になる
のではないかと思いますね。そして、それを不親切と取るのも親切と取るのも
読む手側次第だと思うのですが、メールを書く時に読み手のことを考えると同
時に、読む時にも「この書き手は忙しいんだな」とか「ちょっと腹でも立てて
るのかな?」とか考えてみるのもいいのではないかと。

# 私自身は雑談が好きなので、日々の想いをツブやいていますが(苦笑)

あと、これは自分自身に自戒を込めてのことですが、コンピュータや Linux 
の世界に「初心者」であっても、それはその人のごく一面だけであり、別の側
面、その人の専門とする世界では十二分の経験と知識をもったベテランだ、と
いうことを忘れないようにすべきでせう。

メールのような情報量の限られたチャンネルだと、「初心者」の側面しか見え
ないのでついつい扱いが疎かになることもありますが、それはあくまでその人
のごく限られた一面であることは常に意識しておくべきでせう。

-------
こじま

Follow-Ups
[plamo:11044] Re: Linuxで全てをすませる事, Shun-ichi TAHARA (田原 俊一)
[plamo:11048] Re: Linux で全てをすませる事, Toshihisa Tanaka
References
[plamo:11026] Re: Linuxで全てをすませる事, 山本広明
[plamo:11030] Re: Linux で全てをすませる事, KATOH Yasufumi
[plamo:11031] Re: Linux で全てをすませる事, 山本広明

[検索ページ] [メール一覧]
Plamo ML 公開システム