[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[plamo:11252] Re: Plamo挫折対策



今井<lcat@po.jah.ne.jp> です。


> ええと、liloにしても、GRUBにしても、MBRに突っ込むのではなく、/ をマウ
> ントするパーティションのブートセクタに突っ込むようにしておくと、
> Windowsのインストールなどで MBR が上書きされても全く影響を受けません。
> 
> インストール先を /dev/hda から /dev/hda1など ( / なパーティション) に
> 変更するだけです。ただし、FDISKで、/ なパーティションを active にして
> おかないと、LILO が呼ばれません。


/dev/hda1 に Windows , /dev/hda2 に Linux が入っているとした場合、

MBR : dev/hda1 (Windows) または /dev/hda2 (Linux) を、それぞれ other で
      起こす設定の LILO を書く。

/dev/hda1 : ( Windows )

/dev/hda2ブートセクタ : /dev/hda2 から起動する LILO を普通に書く


こうすると、比較的安全に運用できます。
万が一 MBR が初期化されても Win だけは起こせます。
/dev/hda2 へ LILO を書く際に失敗しても、Win だけは起こせます。
Linux を起こす場合、LILO: のプロンプトが二回現れるので、「LILO 二段ロケッ
ト」と呼ばれている手法らしいです。東北大の池田さんという方から、かなり昔、
linux-users へポストされた手法です。


-- 
ImaiTakahiro <lcat@po.jah.ne.jp>

References
[plamo:11247] Re: Plamo 挫折対策, hui
[plamo:11249] Re: Plamo 挫折対策, Shun-ichi TAHARA (田原 俊一)

[検索ページ] [メール一覧]
Plamo ML 公開システム