[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[plamo:16848] Re: GRUB



こんにちは

> > unhide /dv/hda1
> > hide /dev/hda2
> > hide /dev/hda3
> > 
> > とか記述した場合、
> > Partiton が Active かどうかだけでなく
> > /dev/hda2 や /dev/hda3 などは
> > Hide Partition になるようです。Hide というのは
> > 今回、初めて見た Partition の設定でした。
> 
> あぁ、なるほど、hide ですか。
> DOSとWindowsが入ってる、という時点で気づいておくべきでした。
> # というか、そういうことは省略せずに書いて戴かないと :-)

少し前の文書になりますが、これを見たときに、hide というのを知りました。
hide (hd0,0)
unhide (hd0,1)
hide (hd0,2)
何か参考になるかも。
http://www.linux.or.jp/JF/JFdocs/Multiboot-with-GRUB.txt

複数の OS をインストールするときに、あるパーティションを「隠す」という
のはちょっとした裏技なんですね。私、こういうトリッキーなことにすっごい
興味を持ったことがありました。

> > 当分、grub には近づかないことを決心しました。

> 
> 今回ので対処法がわかったので、なにもGRUBを捨てることもないと思うんです
> が。危ない(=パーティションテーブルに手を出す)コマンドは、makeactive と
> hide/unhide くらいだと思いますし、これはマルチブートを考えていない
> DOS/Windows 系を騙すためのものなので、危険なのは仕方がないです。
> # SystemCommander とかも同じようなことをやってるはず

そうですね。私もそう思います。
それぞれの特徴をうまく使ってやるところにおもしろさがあるのでしょうし。

田原さんから
> いうまでもないですが、なんでも再インストール、というのも考え物です。
> 使い込んでくればくるほど、大事なデータとかが増えてきて、簡単に再インス
> トールできなくなってしまいます。そうなったときにトラブったことを考える
> と、壊してしまってもあまり痛くない頃から、いろいろいじり倒しておくこと
> をお勧めします。

そうですね。私もそう思います。できるだけ原因の追求をしておくことが
次の何かに役立つのは確かでしょう。
どんなことでも復旧させることができるというのは、すごい力量だと思います。

中谷千絵

References
[plamo:16817] GRUB (Re: Bootable CDROMのClone 作成は?), Shun-ichi TAHARA (田原 俊一)
[plamo:16840] Re: GRUB (Re: Bootable CDROM のClone 作成は?), Tadashi Nakamura
[plamo:16847] Re: GRUB, Shun-ichi TAHARA (田原 俊一)

[検索ページ] [メール一覧]
Plamo ML 公開システム