[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[plamo:24194] Re: MTA の反応



From: 早間義博 <yossi@yedo.src.co.jp>
Message-Id: <20041125.083637.71092060.yossi@yedo.src.co.jp>

> > 例えば、早間さんがひと月このシステムの設定に忙殺されるのであれば、その
> > 分の人件費で立派なL4スイッチが買えてしまいます :-)。

> これは一概に正しいとは言えません。理由は
> 「こんなくだらないことをしながらネットワークを覚えて来た」
> からです。

なんとなく、実運用環境でいろいろやってるんじゃないかと思えるので念のた
めに御注進しておくと、そういう『くだらない実験』のためにテストベッドだ
とかテストラボだとかの考え方があります。

実運用環境のミニ版を作って、試行錯誤は全てこっち。
「障害対策用の予備機の有効活用」とでも言えば、予算的な言い訳はいくらで
もつくもので。

> ここのサーバはそんなに負荷が大きい訳ではありません。

> また、L4スイッチ も Linux でも作れるななどとくだらない事を考えてい
> ます。

もちろん、簡単な負荷分散装置はLinuxでも作れます。

が、L4スイッチは、負荷分散だけでなく、故障率を限りなく0に近いと見なす
ことで、システム全体のMTBFを大きく引き上げる(デュアルシステム化)のがも
う1つの本質だと思っています。専用に設計された箱と、そのへんに転がって
いるPCでは信頼性が2桁も3桁も違ったりします。

# もちろん、実際にはそううまく行かない、なんていう事例(=L4スイッチのと
# ころでトラブってしまうパターン)も多々あるのが難しいところですが。

あとは、DOS攻撃やSPAM爆撃で潰されたサーバを自動的に復帰させる監視系を
整備する、というのも、結構現実的な解だったりします。
_______________________________
田原 俊一   jado@flowernet.gr.jp, shunichi_tahara@zenrin.co.jp
                                  http://flowernet.gr.jp/jado/
FingerPrint:  16 9E 70 3B 05 86 5D 08  B8 4C 47 3A E7 E9 8E D9
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

Follow-Ups
[plamo:24197] Re: MTA の反応, 早間義博
References
[plamo:24189] Re: MTA の反応, smt 管理s 齋藤哲
[plamo:24190] Re: MTA の反応, Shun-ichi TAHARA (田原 俊一)
[plamo:24193] Re: MTA の反応, 早間義博

[検索ページ] [メール一覧]
Plamo ML 公開システム