[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[plamo:26085] Re: Plamo 各パッケージのconfigure のオプションを知るには?



--- Shun-ichi TAHARA <jado@flowernet.gr.jp>からのメッセージ:
>>PLAMOエンドユーザー向けの一方向全自動送信MLの構築も御願い申し上げます。
>アナウンス専用MLですか。ここじゃダメなんですか?

逸脱した別レイヤーに誘導する気持ちの無いことを表明しておきます。

ソースをtar展開しますと、普通はREADMEなりINSTALLなりの大文字ASCIIファイル
が存在し、誰もが注目できるようになっています。つまり、注目者は自力で閲覧
すると言うことです。欲しいのはトリガーであり、発射音です。直ぐに振り向き
たいのです。
欲しいのは「親切な日本語文章」ではなく、
LANG=C レベルの
ls -ld で十分です。
注目したい情報だけを迅速にMLで流して欲しい。
先の投稿では「crontabを24時間毎」などと書きましたが、
1時間毎の巡回でも良いくらいですね。
注目したいカテゴリー(パッケージ)だけの更新されたことだけの
ディレクトリーだけの ls -ld 情報だけで十分なんです。
後は、注目しているディレクトリー(=URL)を閲覧し、
ファンシーインデックスの更新日時でソーティングして、
更新された情報を参照致します。
tarであれ、TEXTであれ。

まあ削除された時もディレクトリーの日付は更新されるので、
削除した場合だけは、全自動で「DELETED.STATUS」に削除データー
(ファイル .or. ディレクトリー)を刻印ログして欲しいですね。(^^)

つまり、大変フレンドリーな現在のアナウンスでうれしいですが、
注目したいカテゴリー「だけ」を、MLで漏れなく注目したい!っのです。


>一応、更新されたパッケージ群は、
>http://plamo-linux.jp/#every-release
>で公開されています。また、開発ツリーの ChangeLog は、
>http://plamo-linux.jp/#new-info
>から読めるようになっています。

「PLAMOは、頑張ってますよ!」と言う意味においても、素晴らしいことです。
しかしながら、注目したいカテゴリーだけにセレクト・チョイスしたい者にとっ
て、探すには時間がかかります。

※ 結局は頻繁に訪問しなくなる。アテンションのアクションはhttpからは
  無い。


>開発用システムを一から作らないと対応できないので、ここまで大規模なもの
>は難しいかも。このへんについては、Debian と Gentoo が非常に優れていま
>す。
># 開発者の数がウチとは2桁くらい違うので、これくらいやらないと回らない
># のでしょうけど

開発者が少ないからこそ、全自動システムの補助が必要です。
そんな全自動一方向ML発信システムを利用して、開発物をディレクトリーへUpし
ただけで知りたい者達に全自動で通知する。

そして、そんなシェルスクリプトは、きっと20〜50行ほどで出切るはず。
例えば、Linux+Apache+Qmail+vpopmail+ezmlmに
本シェルスクリプトで巡回させることができる環境に、
パッケージ管理者が決められたフォルダーにパッケージ情報をUpするだけで、
実現できます。これくらいなら、どこにでも、ありますよね。
ううううっ!言い出しっぺ制裁は無しですよ〜(^^)/~


>>「RSS実装」でも良いのでしょうね。今風に・・・

ううううっ! 蛇足でした!
向かうは、ニュース性ではなくて、全自動巡回型一方向MLによる
パッケージ管理者から、注目中のPLAMOユーザーへの
「スーパーシンプルアナウンスML」でした。
人間が少しでも加工する場合、やれデザインだの、文章力だの、品位だの・・・
「ここは好き!あそこは嫌い!」が大流行!と、なりますね。
ここでは、無味乾燥な「スーパーシンプルアナウンスML」に特化して
投稿させていただきます。
MLの中身は「 時刻が変化したディレクトリーだけの ls -ld 情報のみ 」


>これ、PlamoDocs で検討してみましょうか?

聞く耳をお持ちであり、セクショナリズムが無く、既存システムへの愛着に
囚われておられないのなら、どこででもご検討願います。
宜しく御願い申し上げます。

PS: 以下のURLで期待したいのは、RDB+Webの活用ですね。
> http://plamo-linux.jp/#every-release
> http://plamo-linux.jp/#new-info
まずは、カテゴリーごとのSELECTでのWeb閲覧ですね。
後はリレーショナルにして、動作するためのライブラリー名+バージョンが
連動しており、SELECT に多重したSELECT のリザルト表示。。。
お〜っと、他のディストリビューションで出来ていることなどは承知の事。
今からでも遅くは無い。不断の努力あるのみです。

- Ujiki.oO -

__________________________________
Save the earth
http://pr.mail.yahoo.co.jp/ondanka/

Follow-Ups
[plamo:26086] Re: Plamo 各パッケージのconfigure のオプションを知るには?, kishida
[plamo:26087] Re: Plamo各パッケージのconfigureのオプションを知るには?, Shun-ichi TAHARA (田原 俊一)
References
[plamo:26083] Re: Plamo各パッケージのconfigureのオプションを知るには?, Shun-ichi TAHARA (田原 俊一)

[検索ページ] [メール一覧]
Plamo ML 公開システム