[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[plamo:26116] Re: Plamo 各パッケージのconfigure のオプションを知るには?



--- Shun-ichi TAHARA <jado@flowernet.gr.jp>からのメッセージ:
>>>日本語訳は合ってると思いますが、
>>
>>そうですよね。これは日本語GPLのホームページからの転載です。
>
>それは合っていることの保証にはなりません。
>
>gnu.org
>の日本語ページにも、和訳は未保証であるので、正確を期すには原文
>をあたるように、とあります。

失礼致しました。
http://www.gnu.org/licenses/gpl-faq.html#DevelopChangesUnderNDA
を今後は参照願います。

さて、そんな大切なことは重大事項です。見付けられませんでした。
「原文をあたるように」と書かれているURLをお教え願います。
勉強不足を認めますが、このMLを読まれている方の中にも、
知らない方がおられることも想定して、是非、お教え願います。


>>>解釈が間違ってます。
>>
>>いえいえ、あなたは、
>>http://www.gnu.org/licenses/gpl-faq.ja.html#DevelopChangesUnderNDA
>>に書かれている「機密保持契約」の事実内容を知らない方です。
>うーん…

http://www.gnu.org/licenses/gpl-faq.ja.html#DoesTheGPLAllowNDA
http://www.gnu.org/licenses/gpl-faq.html#DoesTheGPLAllowNDA

GPLでは再配布する権利を認めているので、機密保持契約下で保護されるべき内容
物の取り扱いをGPLで厳しい制限を下せない。
つまり、機密保持契約の管理は対象外と宣言しています。
誰が機密保持するべき内容物を護らなければならいかは明白です。


>貴方や貴方の会社が著作権を保持しているコードであれば、ですよね。

YES。


>Linux システムの中には、第三者が著作権を保持し、GPL
>の下で配布している
>プログラムが多数あります。これらを収録した CD 全てを NDA
>で保護できる、
>とは一言も書いていません。

それでは質問させてください。
Q:あなたはGPL著作物で構築されたHDDの中身を全て保護しないで
  公開できますか?

どうやら、CDに対する理解が異なる模様です。
この投稿では「マルチメディア用途」は除外させてください。
つまり、音楽CDを除外します。
またDVD、USB−DISK、USBメモリーも等なども除外して
説明させてください。CDだけに特化します。


CDに対するイメージは何なんでしょうか?

「CD=OSなどアプリケーションの配布物」については意義ありません。

しかし、当方のLinux-CDは、インストール後に固められたHDDの
大半を、HDDで運用しないでCD化したものです。
つまり、ログインパスワードだけでなく、SSH秘密鍵、公開鍵も
含んだ、外部に漏れて欲しくない、みなさんのHDDと同じ
セキュリティー情報を含んだ媒体=「当方のLinux-CD」だと
ご理解願います。

そんなことは技術的に不可能だ!と反論しないで下さい。
それぞれのアップデートされるシステムファイルを
どのようにCDで管理するのかは確かに「みそ」です。(^^)

それに大してHDDには、高速に流れ込むクライアントデーターが蓄積され、
CDには、実メモリーに実装されるLinuxアプリケーションが記録されている。



※ 「機密保持契約(NDA)の履行」=「社会的責任の保証」 ※

昨今、色んなところから「顧客情報」が漏れに漏れています。
どう食い止めるのかは、きっと、このMLでは無関係でしょう。
しかし、GPL違反と言われる以上、本件を説明する必要性を
あなたにではなく、広くMLを受信している「機密保持契約」に
関係している諸氏に対して発信する必要性があります。
無用な方は破棄し、読むに値しないものです。

これからは当方のクライアントを「甲」と呼び、当方を「乙」と
称します。契約とは法的に効力のある当事者間の取り決めごとです。
甲と乙とはNDA下で束縛され拘束されているとも言えます。

さて、甲の所有物であるメインサーバー機を構築した乙は、
甲のLinuxのスーパーユーザーパスワードを公開しません。
甲:「どこにパスワードは管理されているか?」
乙:「1人の人間の頭の中だけです」
甲:「その人間が事故で死んだら、どうなるのか?」
乙:「全く心配無用です。
   パスワードをプリセットすることは簡単な作業です。
   甲のLinux機のパスワードファイルを保存し、
   10行位のスクリプトで、簡単に全パスワードを
   プリセットすることもできます。
   スーパーユーザーだけをプリセットするのなら、
   手打ちで簡単に出来ます。
   きっとログインしたい一般ユーザーは気付かないですよ。
   もちろん再起動はする必要はあります。
   (kexecだとあっと言う間)
   だから、セキュリティー重視で、頭の中で大丈夫!
   彼が死んでも大丈夫。(笑)」(読者に失礼!)
乙:「怖いのは死ではなく、パスワードの漏洩です」

甲:「内部情報の入ったHDDを持ち出せるのか?」
乙:「ホットスワップHDDなら簡単です。
   まあ、いつ外されたかは判りますから、WebCAMで、
   主要廊下等を録画しましょうか?」

甲:「ホットスワップHDDをやめたら安全か?」
乙:「NO!
   改竄さえ出来きれば、
   例えばUSB-DVDを接続できれば、直ぐにバックアップ
   可能ですし、実は簡単にインターネット経由で流せますよ」

甲:「改竄されないシステムは可能か?」
乙:「書き込みできないメディアにOSがあれば、
   改竄は少し困難になります。ROM-Linuxみたいな。」
甲:「具体的には?」
乙:「書き込みできない媒体を利用するだけです。
   CD-Linuxなら書き込み不可能。
   ログインパスワード変更があれば、全自動で
   mount --bind するようにするしかないですが、
   まあ、実メモリーに配置される情報の
   改竄は困難になります。」
甲:「デメリットは?」
乙:「最初のアクセスが、やたらと遅い。
   まあ必要なデーモン起動後は、速度に変わりは無い。
   後は、CD-Linuxの盗難、その後の改竄で、
   内部情報の流出事故につながります。
   CDを盗む方が、HDDを盗むより、安直かと存じます。
   CDを元に戻しておければ、指紋さえ無ければ、特定できない。」
甲:「盗難、改竄対策は?」
乙:「貴重なデーターは暗号化するしかない。
   暗号化キーワードが盗まれないモノ作りがキーポイントです。
   メインサーバー機はメンテナンスと称したとしても、
   絶対に停止しない運用と構築で停止はさせないこと!!」
甲:「可能か?」
乙:「全力をあげます」

なかなか甲、つまり企業の経営者がここまで具体的に質問することは
稀です。「全て任せる!」と言うような、恐ろしいオファーが
ほとんど。(^^)
もちろん乙から甲に技術的な詳細を語ることも稀です。
ここMLでは、Linuxのプロ達が読まれるので、少々、対談内容を
技術系に少しだけシフトしました。ご理解くださいませ。


Plamo-CDなり、KNOPPIXなど、多くのFSを自由にマウントできて、
ユーザーパスワードも何でもあり(rootも!)のLinux-CDは、
CD装置を接続している多くのサーバーで実に脅威です。
時間的に長時間停止させると犯人検挙ができるとしても、
CDで立ち上がるLinuxは、Linuxインストール用CDを含めて、
甲のメインサーバー機のあらゆる改竄を可能にします。

よって、「甲のLinuxメインサーバー機から、物理的に
USB、CD-ROM装置、FDDを取り外す!」処置も、また
セキュリティー上は正しい判断と言えなくもない。

しかし、FDD、USBを外してしまうにしても、
マウントロック化するLinux-CDでの運用を乙は目下、選択中です。

甲とのNDAによって、セキュリティー上漏れてはいけない
情報が、甲のメインサーバー機のHDDだけでなく、
ブータブルLinux-CDの中にも同様に含まれる点をご理解願います。

一般Linuxユーザー用のブータブルCDではなく、
改竄目的で拝借された甲のLinux-CDが、目的を達成できないように
乙はシステムを組み上げる使命があり、それこそが、
NDAの骨子となっています。

今では、甲で稼動中のブータブルCDも、HDDも、
それ自体を盗まれても、そのまま破棄しても、
全く無意味な情報しか現れない結果を与えるだけのデーターが
あえて書き込まれております。

特定のPC、特定のLAN、特定のCD、特定のHDDの組み合わせで、
初めて、価値のあるデーターが現れるシステムです。
その仕様が、NDAの基本条項となっております。

「1CD-Linuxの利用はインターネットカフェだけ」と
書いておけば良かったです。もう一つの利用として同列に
解釈されることを想定するべきでした。安易に2つ目の
1CD-Linuxの利用を簡単過ぎる内容で投稿してしまったと
言う点については謝ります。無用な混乱を引き起こしました。

前段「う〜ん」のご発言の個所に書き入れました通り、
GPLの御紋を見せる水戸黄門が、その絶対的な権力で、
仮にNDA下の著作物を入手し、水戸黄門のご法度で、
あっと言う間に全土に広まったとしても、
水戸黄門にはNDAの事など、
「わしゃ知らんよ!わっはっはっはーー!」で、
GPL側は逃げれます。言葉は悪いですか。
GPLの御紋で公開されてしまったNDA著作物は、
GPLに一切の諸問題を持ち込むな!です。
NDAな甲と乙が、公開されて困る「個人情報」などは、
甲と乙で護れ!と、あるのです。

昨今の「個人情報流出」騒ぎと、GPL御紋が
全く関与していないことを祈ります。
法的にはGPLは、どこからも訴えられないようになっています。


>また、パッケージを作ったり、それらを組み合わせて1つのシステムに仕上げ
>たりすること自体は、「改変」には入りません。

当方のシステムが、あなたの言う「改変」に入らないのなら、
つまり、「どこにでも既に存在する」ことを意味してます。
そんな「改変」されてもいない当方のシステムなど、
ユニークでも何でも無い訳ですから、
PLAMOなりがインターネットで公開されている情報以上では
ありえないと言う図式となります。
STOP!
あなたの持論を今までは真摯に受け止め、考慮してきましたが、
どうやら私見が多々ある。
あなたはソフトウェアー技術者としては優秀でしょう。
発言の一文字一句をデバッグし、1ビットでも弱さを見出して、
そこを否定して、自分の目的地に誘導する。
あなたが、GPLを持ち出されたから、GPLを当方は持ち出したに
過ぎない。GPLのコンパイラーがあれば良いですね。
どちらかがエラーを出す。どちらもエラーかも知れない。
当方は、NDA ライブラリー付きですが・・・・(微笑)


>>ソフトウェアー開発会社に所属したことが無いか、あっても契約書には
>>関係の無い末端に位置されていたと存じます。
>
>私は、実名も所属も明らかにしてここでこうして話をしていますが、それに対
>してこのような決め付け方は、おおよそ冷静な議論の進め方とは思えません。
># 2ch とかの文化ではよくある話ですが、匿名だからこそなせる技ですね
>:-)

また、匿名問題ですか。
当方が、社会的な高い位置にあれば、あなたは異なる対応をする
方ですか。。。
どなたかが言われました。
「匿名であろうと、中身で判断する」と・・・・
あなたは誰の為に投稿しているのですか?
自分の為に投稿していますね?
当方は、MLに流れてしまった、不名誉なあなたの投稿の為に、
あなたが言う「黙殺」すると、何やら、あなたの意見が
「正しい結論」となることに、全く異議があるから、
投稿しているだけです。
個人攻撃として受け止めるのは、あなたの全くの勝手ですが、
当方の意図するところは、GPLの御紋でNDAまでは
1+1=2には、出来ないと言う事を投稿しているだけです。

NDAを研究してからGPLを再考してくださいと言いたいのです。


それと、投稿形態は、「あなた」の文言を真似ました。(^^)
あなたは、自分の論点を納得させる場合に、
「高圧的」になる方だとプロファイリングさせて戴き、
あなたと全く同じ手法で、文言を選択しました。
あなたから圧力的な投稿を受けた者の気持ちを
考えてみてください。
人間なら、考えることを止めると終わりです。
どうぞ、今に留まらず、立派な人格者になられることを
祈っています。
多くの部下を育ててください。子供を立派な社会人に
育ててください。失礼の数々、ご容赦願います。


>ちなみに、秘密保持契約書には捺印しました。私の三文判ですが。

大変失礼致しました。今でも、あなたのバックボーンに興味無しです。
大手に就職されていても、それはただの金看板。
弱小零細企業にあっても、看板がある。
SOHOでも、学生でも、匿名でも、構いません。
清い心さえ持つものなら、一期一会を大切に出来るのでしょう。


さて、米国に始まり、後追いの日本では、雇用契約の見直しって
進められています。
大手の場合で「組合活動(人権活動)」が強い会社は、
雇用契約の改訂には着手できない。
それなら、派遣社員で、ペナルティーを付帯する。
コンピューターメーカーからの派遣でペナルティーを付帯する。

いつのまにか、あなたのメインサーバー機に、正社員は
入り込めなくなっていませんか?

米国のCAD/CAMソフト開発会社では、正社員しか居ませんが、
雇用契約には非常に高額なペナルティーを課しています。
それも、在職中に限らず、退社後も含めて、
守秘義務を違反したものには、プロダクトの成功で
企業が得るべき未来の純利益を補償すると言う契約書に
サインしてます。だから賃金も高い。(^^)

日本の雇用では、そんな契約は出来ない。
う〜む、日本が基幹ソフトウェアー開発のメッカにならない
理由は根深いものを感じます。

GPLへの見解は、あなたの力説は100%正しいものではないと
当方の投稿は結論致します。
きっと新たな対抗意見を出されるのかも知れませんが、
これ以上は、司法に任せるしかありません。

また、当方は本MLで「質問」をする際には、
当方の勝手な気持ちですが、バーターとして、
「追記」を添付してきました。
簡単なシェルスクリプトであったり、今般の1CD-Linuxだったり。
今般の件で反省し、以後、無用、無駄な、「追記」は
一切致しません。済みませんでした。この点も、ご容赦願います。

- Ujiki.oO -

__________________________________
Save the earth
http://pr.mail.yahoo.co.jp/ondanka/

Follow-Ups
[plamo:26121] Re: Plamo 各パッケージのconfigure のオプションを知るには?, Masanori Shimada
[plamo:26122] Re: Plamo各パッケージのconfigureのオプションを知るには?, Hiroshi Futami
References
[plamo:26115] Re: Plamo各パッケージのconfigureのオプションを知るには?, Shun-ichi TAHARA (田原 俊一)

[検索ページ] [メール一覧]
Plamo ML 公開システム