[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[plamo:26458] Re: ATAPIDVD-RAMがマウント(認識)できません



冨岡です。認識できたようで良かったです。

From: msharu <myspring_sato@kyp.biglobe.ne.jp>
Subject: [plamo:26456] Re: ATAPI DVD-RAMがマウント(認識)できません
Date: Mon, 26 Sep 2005 20:36:31 +0900

> また、回答が 遅れて申し訳ありません
いえ、御自分が納得(理解)するようにして頂ければ良いと思いますので。

> 前の CD drive が、セカンダリスレイブで動作していましたので
> 現在の DVD drive も同様にセカンダリスレイブにジャンパピンを変更しました。
> 理由は、その方が接続の変更箇所が簡単でしたのでそうさせて頂きました。
> 
> そして、/dev/cdrom のシンボリックリンク先を /dev/hdd に変更したところ
> マウントが成功しました。
> 	harup:~# ls -l /dev/cdrom
> 	lrwxrwxrwx   1 root   root    8 Sep 26 19:48 /dev/cdrom -> /dev/hdd
Vine, Debian で動作していたと言うことですのでちょっと考えにくいのです
が、セカンダリ・マスタに設定した場合のケーブル接続はどうだったでしょ
うか?。マザーボードと DVD drive の接続は、ケーブルの両端のコネクタに
接続されていましたか?。

現在では一般的に、

    [ コネクタ ]-----------------[ コネクタ ]------[ コネクタ ]
    マザーボード                  セカンダリ         マスタ

この様に接続するのを基本と思っておいて下さい。

> dmesg は、下のようになりました。
> 	harup:~# dmesg | grep hdd
> 	    ide1: BM-DMA at 0xf008-0xf00f, BIOS settings: hdc:pio, hdd:DMA
> 	hdd: HL-DT-ST DVDRAM GSA-4167B, ATAPI CD/DVD-ROM drive
> 	hdd: attached ide-cdrom driver.
> 	hdd: ATAPI 48X DVD-ROM DVD-R-RAM CD-R/RW drive, 2048kB Cache, UDMA(33)
> 
> 上記で --- BIOS settings: hdc:pio, hdd:DMA --- と表示が出ましたが
> hdc:pio と なっていることが、hdd:pio になるべきではないかと疑問に思います。 
DVD drive が DMA 転送をサポートしているためその様に認識・設定されて
いるのです。問題有りません。

> # 最終的には、セカンダリマスタでマウントできるようにしたいと思っています。
> # そのための、進め方をご指導いただければ幸いです。
基本的なやり方は問題(最初の投稿)ないと思いますので、一つ一つ確認しな
がら進めて行けば充分できると思います。問題が有った場合にも対処しやすい
かと思います。ハード絡みの問題の場合は苦戦しますが。


----------
とみおか

Follow-Ups
[plamo:26460] Re: ATAPIDVD-RAMがマウント(認識)できません, Mikio Tomioka
[plamo:26461] Re: ATAPI DVD-RAMがマウント(認識)できません, msharu
References
[plamo:26453] Re: ATAPI DVD-RAMがマウント(認識)できません, msharu
[plamo:26454] Re: ATAPIDVD-RAMがマウント(認識)できません, Mikio Tomioka
[plamo:26456] Re: ATAPI DVD-RAMがマウント(認識)できません, msharu

[検索ページ] [メール一覧]
Plamo ML 公開システム