[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[plamo:02248] Re: an initial console?



こんにちわ、ミナガです.

yamatori@ab11.yamanashi.ac.jp(Mon, 12 Apr 1999 22:20:45 +0900)  wrote :
>具体的には Libretto で作ったカーネルを PC-110 の持って行きました。とい
>うのは PC-110 は 486SX 33 MHz で遅いのと,開発環境を入れるスペースがな
    :

話がずれますが<こんなんばっか
スペースがないというのは、普通にデスクトップに入れるときはそう問題に
なることではないでしょうか?じつは、マシン1台がサーバにとられてしまうので
今まで窓オンリーになっていたマシンの2台目のHD(500M)にPlamoを入れようかと
考えていまして、、、.速さはそこそこあるので、別マシンでコンパイルが
必要とまでは心配してませんが、ちょっと500Mというのは少ないなあと、、、
 
>ええと,元の記事を今見られないのですが,ディスク構成とか LILO のインス
>トール先はどこでしたっけ。/dev/hda (1 台目の IDE HDD) の MBR (マスター
>ブートレコード) に LILO をインストールしているなら,boot=/dev/hda でな
>ければなりません。

HDは1台しかなくて、それを /dev/hda1=swap, /hda2=/, /hda3= /home と
してみました.サーバー用のパーティーションの切り方がわからなかったので
SoftwwareDesignの98年12月号を参考にしました.LILOはMBRに入れました.
、、、ということは、boot=/dev/hdaと書き換えないといけないわけですね!!
これは、boot: のプロンプトで書けばいいのでしょうか?それともFDで立ち上げ
た後にどこかファイルを書き換えるのでしょうか?
 
>ダメというのはどのような操作をしてどのようなエラーが出たのでしょうか。
>IDE の中のフロッピー設定はその名の通り「IDE のフロッピー」(例えば 
>SuperDisk というやつですね) のためのもので,デフォルトのカーネルが「普
>通の」フロッピーをサポートしてないことはありえません。

れれ?じゃあ、まったく関係のない設定だったのですね>IDEのフロッピー

教えていただいたコマンドを打ったのですが、嶋崎さんのおっしゃる通り
fsを指定しろと言われたので-t ext2,-t msdos,-t minixを付け足して
打ち直してみたのですが、、、、こういう使い方ではなかったのでしょうか?
使っているのはデフォルトのFDDなのですが、、、

>これは使ったことがないのでよくわかりませんが,シリアル接続ならプロトコ
>ルに「IntelliMouse」,PS/2 接続なら「IMPS/2」を指定すればよいようです。
>また XF86Setup はキーボードだけで操作できますので,とりあえず他を設定
>した後に XF86Config を直接編集することができます。

マウスのデバイスの場所もちゃんと確認して、プロトコルも上記の二つに
してみたのですが、どうもうまくいきませんでした、、、、しょんぼりです.

ここまで教えていただくと、やはりXが見たい!と思うのですが、
サーバマシンを作る際に「お勧めパッケージ」だとあまり合わないのでしょうか?
マシンのHDがそうないので、Xはオジャマかもとは思うのですが、、、


-------
弥永悦子
株式会社キッズ

References
[plamo:02244] Re: an initial console?, Etzko Yanaga
[plamo:02247] Re: an initial console?, yamatori

[検索ページ] [メール一覧]
Plamo ML 公開システム