[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[plamo:03856] Re: FMV450NL/Tの続き。



ども、cyberです。

> cyber205> ん〜、ところが実は、X入れてなくても動作がおかしいんですよ。
> もしかしたらNL/SとNL/Tで微妙に違うのかも…?

そうなのかなぁ。
APM機能で本体の電源が切れない設計だったりするので、
機能的に古い設計だとは思うんですけど。

Xに関しては進展がありました。
実は先日、思うところあってFMV-J182(PC-CARD-NIC)を挿して、
メインマシンからnfs経由で/usr/X11R6と/var/X11R6に共有マウントかけて
ごそごそいじりながらXを動かしてみたところ、なんだか正常に
スクリーンブラックアウト機能が動いているのを確認しました…(あれれれ?)
XFree86のバージョンアップで不具合が修正されたのかもしれません。

でも、konで左端1文字目がずっと横に連続表示されるほうはそのまんまですね…。

> cyber205> 450NL/T付属のPhoenix-BIOSって、やたらHDDチェックが厳しいみたいで
> cyber205> …つまり、大容量のHDDを入れると、起動さえしなくなるんですよ。
> 
> これも経験して解決できたのですが

えっ!!!?

> どうやったか忘れてしまいました。
> BIOSでHDDを切り離して、その後で何かしたらHDDから起動できたはずです。
> って、情報量0ですね。
> 多分/dev/hdaを500MB以下のパーテーションにしてたんじゃないかなぁ?

あ、そうか、HDD読んでからコケてるんだから、IDEコマンドでHDDから
ディスクパラメータを読んでいる時じゃなくて、(ここでコケてると思った)

ブートセクタ(MBR)のチェックの時にE-IDE特有の値が書き込まれているのに
対応できず、コケているという可能性にも気づくべきだったんだ!!(汗)
(そういや、当時はバックアップ媒体がなかったんで、1GBまるまるWindows95を
	のっけたまま交換してみて失敗してたんだった…)

じゃ、HDD切り離してFDから起動し、Linux版fdiskでパーティションの
再設定をカマせば動く可能性がありそうですね!

なんだかイケそうな気がしてきました(^^;)
CD-Rが復活して1GB-HDDのバックアップが取れ次第、もう一度挑戦してみます!

References
[plamo:03813] Re: FMV450NL/Tの続き。, masaki takeda

[検索ページ] [メール一覧]
Plamo ML 公開システム