[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[plamo:05044] Re: マイコン開発環境は何処に…?



On Fri, 4 Feb 2000 10:40:31 +0900
Ikeda Kotaro <kota@cmm.is.tohoku.ac.jp> wrote:

岡藤です。

> > とりあえず FPTサイトの /pub/Plamo/Plamo-1.4.x/contrib/Electronicディレク
> > トリの下にあります。
> 
> はずかしながら、知りませんでした。
> ## お、しかもhtmlのインデックス文書まである...

なんだか、上野さんと池田さんの間で話しがついてしまっていますね。(^^;)
レス遅くなって申し訳ありません、m(__)m


> > ちなみに私はプリント基板用CADを使いたくて Plamo を利用しています。
> 
> これは、「バイナリが用意されていたから」ということですよね?

それもあるのですが、次のような理由があります。

電子技術者にとって重要な情報源であるトランジスタ技術誌やInterface誌に
Linuxの話題が出る事が多くなってきたが、そこで三岩氏が随筆されており、また
三岩氏がPlamoLinuxを対象に実際に使っておられるプログラムをパッケージとし
て公開されている。

(この辺りのことは
ftp://sv.linet.gr.jp/pub/Plamo/Plamo-1.4.x/contrib/Electronic/index.html
にも書いてありますね。)

全Linux利用者のうち、組み込みマイコンの開発を行っている人が何割居るかを考
えた時、少しでも情報が得やすい方が良いのではないか。
今後とも良いツールを利用させて頂けるのではないか。

その他、今後PlamoLinuxが電子技術を得意分野としたディストリビューションと
いう一面を持っていくのではないか、小規模な組込系開発者にとって重要なOS
となるのではないかという期待。
(来月のInterface誌はPC-UNIXの特集のようですが、この辺りのお話しもあるの
ではないかと期待しています。)

現実問題として、現在の私のスキルではソース一式を落としてきて自分の Linux
に合うようにコンパイル、インストールすることが難しいというのもあります。
ましてやBSD用のソースをLinuxでコンパイルして利用する事は絶望的です。

また、今まではTurboLinuxをサーバーとして使っていましたが、TurboLinuxを使
っていると、いつまでたってもLinuxに対する力がつかない気がしまして… (^^;)
これまではLinuxをftpdとhttpdとしてしか使っていなかったので、今ならどのディ
ストリビューションに移行してもそれ程問題とならないというのもあり、
PlamoLinuxに移行しました。

というわけで、出来るだけ同じ環境の資料が得られるPlamoLinuxで、とりあえず
同じパッケージを使おうとしています。

他のディストリビューションでも、クロス開発環境自体は問題なく動作すると思
うのですが、その他の(Linuxについての)設定項目等がそのまま利用できるだろ
うと考えました。


とりあえず、早くLinuxの仕組みを理解したい、早く使えるようになりたいと思っ
ています。
(http://www.linux.or.jp/は参考になりました、ありがとうございます。)

今後とも宜しくお願いします。

-----
岡藤 智之 <okafuji.satoshi@nifty.ne.jp>

FA-Developer ML (制御系開発者のためのメーリングリスト)
http://web.kyoto-inet.or.jp/people/tomomi20/fa-developer/

References
[plamo:05031] Re: マイコン開発環境は何処に…?, 上野
[plamo:05037] Re: マイコン開発環境は何処に…?, Ikeda Kotaro

[検索ページ] [メール一覧]
Plamo ML 公開システム