[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[plamo:06529] Re: Mule の処理する日本語コードについて



寺本です。鈴木圭一さん、詳細な説明、ありがとうございます。

> ということでまとめると、 .emacs に
> (set-language-environment 'Japanese)
> (set-default-coding-systems 'euc-japan)
> の2行を書けばよいということになります。
> 
 早速試させていただきました。
(検証前の設定)
(setup-japanese-environment)
(set-terminal-coding-system 'iso-2022-jp)

  既存ファイルは自動判別するが、新規ファイルが
JIS になります。

(ご指摘の内容にしてみました)
(set-language-environment 'Japanese)
(set-default-coding-systems 'euc-japan)

 やっぱり新規ファイルがJIS になるようです。
また、起動時に一瞬、エラーが出ています
Error in init file: Symbol's function definision is void: (続く)
set-default-coding-sy・・・

 それから、Ctrl+o の日本語入力ができなくなって
しまいました。

 よろしくお願いします。

Follow-Ups
[plamo:06531] Re: Muleの処理する日本語コードについて, MACHINO Satoshi
[plamo:06533] Re: Mule の処理する日本語コードについて, Keiichi Suzuki
References
[plamo:06527] Muleの処理する日本語コードについて, Teramoto K.
[plamo:06528] Re: Mule の処理する日本語コードについて, Keiichi Suzuki

[検索ページ] [メール一覧]
Plamo ML 公開システム