[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[plamo:09043] Re: ne2000



From: Chie Nakatani <jeanne@mbox.kyoto-inet.or.jp>
Message-Id: <200103090554.OAA00279@harry.minerva.com>

> 現在のところ、別に PCI のネットワークカードを1枚追加しておいて、これが
> 動くので不便はないので、こうしたらと思いつくことがあったらまたやってみようか
> というところです。

確かに、実用的レベルでは、全部PCIにするってのがマトモな解法ですね。
けど、ISAなデバイスをこき使ってやることも面白いといえば面白いです。

> ここで先に IRQ9 を取っているようなので、ne2000 がだめになるのかと
> 思うのですが、win98 では IRQ9 で認識しているので、ちょっと不思議。

Win98みたいなPnP OSは、BIOSの設定に関わらず、PCIデバイスを含めてリソー
スを自前で割り当ててしまっているなんてことはないですか?

いや、Linux-2.4カーネルの挙動がそうなんです。

そういう意味では、思いきってカーネルを2.4に上げてしまうってのも… :-)

>   > ISA ne2000が非PnPだとすると:
> 
> はい、そうです。DOS で IRQ を 9 に固定しているカードですので、
> ユーティリティがどっかいってしまって今変更はできない。

ああ、なるほど。いちばん厄介なパターンですね (^^;
私の場合、DOS環境がなかったのでリソース固定ができず、isapnpでリソース
を振るという選択肢に落ち着いたのが幸いしたのかな。

isapnptoolだと、設定ファイルでリソースが記述できるので、ていのいいソフ
トウェアジャンパ設定ツール的な使い方ができて結構好きでした。

> やっぱりACPI Controller 9 を切らないことにはだめなようですね。

PCIの割り込みを設定できるようなBIOSはあまりないような気がします。
しかし、IRQ9を予約してしまっても、これを避けて割り当ててくれたりはしな
いんですね。ううむ…

>   > なので、2.4では、PNP OS = YES の方がいいのかもしれません。
> 
> ここを YES にしてみましたら、PCI のネットワークカードが IRQ5 になって、
> それまで IRQ5 を使っていたサウンドカード(非PnP ) が認識されなくなった。

PNP OS = YES は、OS側でリソースを割り当てることを前提としているはずな
ので、レガシーISA(サウンドカード)のIRQをOS側に教えてやる必要があるはず
です。Win98では、IRQを手動で設定すればいいのかな。Linux2.4だとどうする
んだろ。カーネルのオプションか /proc/isapnp あたりだろうとは思うのです
が。
--
田原 / jado@flowernet.gr.jp

Follow-Ups
[plamo:09044] Re: ne2000, Chie Nakatani
[plamo:09046] Re: ne2000, Chie Nakatani
References
[plamo:09039] Re: ne2000, Shun-ichi TAHARA (田原 俊一)
[plamo:09040] Re: ne2000, Chie Nakatani

[検索ページ] [メール一覧]
Plamo ML 公開システム