[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[plamo:10374] FIVA-205 Install MEMO



中本@大阪です。

長らく ThinkPad235 を使っていたのですが、最近
ネットワーク回りの管理などの仕事で、げしげしと
使わねばならず、プライベート用にもう一台欲しく
なり、CASIO FIVA-205 を購入してしまいました。

Web などで見ている分には癖があるかなあ、と思って
いましたが、想像ほどではなく、まあええんでは
ないか、という感じです。

ThinkPad235 が大きく見えるという困った現象に
遭遇しますが、単純な操作感はほとんど差がない
ように感じます。

キーの感じは、、、、慣れですね。僕の場合は。

とりあえず、インストールできて、まあまあ実用的に
使えるようになったので、その際のインストールの
メモをまとめました。

長文かも、です。。。

------------------------------------------------

    FIVA MPC-205 への Linux インストールメモ

■ インストール

・ インストールしたディストリビューションは Plamo 2.2。
・ USB FDD から Plamo のネットワーク用 boot ディスクを
   使ってブートし、NFS 経由でインストールを行なった。
   ただし純正の FDD は購入していなかったので、手近に
   あった、VAIO 純正の PCGA-UFD5 を使用した。
・ PCMCIA から Flash Memory を使って boot することも
   できる、はず ( まだできていない )。
・ 標準インストールされている Windows Me, Linux は削除
   した。
・ パーティションはプライマリを 4 つ用意した。
   /dev/hda1 : swap
   /dev/hda2 : /root
   /dev/hda3 : /home
   /dev/hda4 : ハイバネーション領域

・ ハイバネーション領域を Linux からフォーマットするため
   には、/dev/hda4 をその領域としなくてはならない。
・ ハイバネーション領域の type は a0 とする。
・ インストール後、カーネルを再構築し、ネットワークを
   使える状態にしたあと、lphdisk-0.4 をインストールし、
   ハイバネーション領域のフォーマットを行なった。
・ カーネルの再構築は make xconfig でないとしんどい体
   なので ^_^;; まず X を設定した。


■ X のコンフィグレーション

・ /etc/XF86Config 参照 ( 今回は省略 )。
・ XF86Setup で設定可能。
・ 現在 XFree86-3.3.6 で動作している。
・ サーバは SVGA。


■ カーネルのコンフィグレーション

・ カーネルは 2.2.19 を使用している。
・ longrun 用
     CONFIG_M486=y
     CONFIG_X86_WP_WORKS_OK=y
     CONFIG_X86_INVLPG=y
     CONFIG_X86_BSWAP=y
     CONFIG_X86_POPAD_OK=y
     # どこまで必要なのか定かではない。。。
・ Network のドライバ
     CONFIG_RTL8139=y
・ Sound のドライバ
     CONFIG_SOUND_TRIDENT=y
・ USB のドライバ
     CONFIG_USB_OHCI=y


■ ハイバネーション ( suspend to disk ) の使い方

・ タイミングによって固まってしまうことがあるので、
   おまじないをした方がいい、と、思う。
・ レジューム後 eth0 が反応すると reboot に入ったり
   するので、ハイバネーションの前には eth0 をダウン
   しておいた方がいい。レジューム直後にダウンしても
   大丈夫だけど。。。

   # ifconfig eth0 down
   # sync
   # sync
   # sync
   # apm --suspend

・ レジュームは電源を入れるだけ。
・ 結構速い ( ThinkPad235 比 ^_^;; )。


■ 懸案

・ pcmcia の挙動がよくわからない。
・ IEEE1384 の設定は未了。
・ ハイバネーションからのレジューム後、X のマウスは
   動かなくなる ( これについては ctrl+alt+F1, alt+F7 
   で復帰はする )。
・ ハイバネーションからのレジューム後は音がならない。
   beep さえならない。これについてはサウンドのドライバ
   をモジュールにすることで解決するのではないか、と
   思っているが未確認。


-- 
Kenichi Nakamoto
   hinako@netfort.gr.jp, kennaka@pearl.ocn.ne.jp

Follow-Ups
[plamo:10376] Re: FIVA-205 Install MEMO, kennaka
[plamo:10382] Re: FIVA-205 Install MEMO, kennaka
[plamo:10431] Re: FIVA-205 Install MEMO, kennaka

[検索ページ] [メール一覧]
Plamo ML 公開システム