[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[plamo:20170] Re: Fax modem with Win



From: Susumu Fujino <isoya50@io.ocn.ne.jp>
Message-Id: <20030810.201741.74752469.isoya50@io.ocn.ne.jp>

> > これは根拠のない推理です。実際にそういう文化が存在することを確認したこ
> > とはありません :-)。
> 
> 本気でそのような傾向にあるのかと、おもっちゃいました。

全文引用(必然的にsignature引用も含まれる)については、元々非SMTP/UUCPな
世界であった、DBホストベースのグループウェア方面では、後で読み返した場
合や第3者に話を振った場合にスレッドを保存する、という意味で、全文引用
が当たり前、という文化も存在します。後に SMTP が拡張された Notes を見
てみると、今でも「後ろに元メールを丸ごと貼る」という操作しかできません
(そこの部分の編集ができない)。正しい引用をするには、元メールをコピペし
て手で引用符を打たないといけないという。おそらく OutLook も、このへん
を意識したデザインになっているのだと思われます。

ビジネス系の分野では、今でもその文化が継承されている場合があり、部分引
用すると怒られることもあるとか。ただこれは、Notes のメニュー項目に「ス
レッド付き返信」とあるように、本来は返信時の引用とは根本的に次元の違う
ものだと考えられます。そっちの文化の人の主張を聞くと、

・人の手紙を改竄したり、一部を抜き出したりするのは失礼だし、真意が伝わ
  らないかもしれない

・そもそも著作権上問題

ということらしいですが、著作権法で認められている「引用」というのは、
「適切な方法で適切な量」を指しますので、実は全文引用の方が著作権上まず
い、という説(これは NetNews 方面で言われていましたっけ)もありますし、
そういう意味でもやはりこれは「引用」ではないんですよねぇ。

グループウェアと違って、ちゃんと Message-Id: によるスレッド管理ができ
て、返信元メールに容易にアクセスできる SMTP な世界では、一部を抜き出す
ことによる弊害よりも、元メールのどの部分に対して言っているのかがハッキ
リする効果の方が大きいはずだし、第3者に転送する場合も、tt→t@→F (Mew
の場合)で、スレッドを丸ごと転送できますし。

で、signature 引用ですが、signature とは、送信者の主張とは関係がなく、
かつ、送信者の個性が出るように意匠を凝らしたものが多いため、著作権法で
認められた「必要な適切な範囲の引用」に当たらない可能性がある、というの
は NetNews 方面で言われてたことですね。

引用で面白いのは、新聞屋さんのニュースサイトですね。画像の流用や記事の
丸ごとコピーは著作権に引っかかるので、「法律で禁止されています」「著作
権侵害となります」のように、ハッキリ禁止していますが、記事の一部を「適
切に」引用することは法律上認められていますので、そのへんについてはすご
く濁した表現で、遠回しに「遠慮してね」みたいな言い方になっています。

直リンクも同様ですね。「記事のURLは頻繁に変わるので遠慮してね」みたい
な言い方になっています。リンク許可制も法律上有効かどうか怪しいのですが、
リンクバナーアイコンの方を使用許可制にして、「これを勝手に使うと著作権
侵害です」と言っているところがあります。この段落を斜め読みすると「勝手
にリンクを張ると著作権侵害です」と読めてしまいそうで、なんか巧妙だなと
思いました。
_______________________________
田原 俊一   jado@flowernet.gr.jp, shunichi_tahara@zenrin.co.jp
                                  http://flowernet.gr.jp/jado/
FingerPrint:  16 9E 70 3B 05 86 5D 08  B8 4C 47 3A E7 E9 8E D9
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

Follow-Ups
[plamo:20172] Re: Fax modem with Win, KATOH Yasufumi
References
[plamo:20161] Re: Fax modem with Win, Susumu Fujino
[plamo:20166] Re: Fax modem with Win, Shun-ichi TAHARA (田原 俊一)
[plamo:20167] Re: Fax modem with Win, Susumu Fujino

[検索ページ] [メール一覧]
Plamo ML 公開システム