[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[plamo:32491] Re: plamo7.0インストールお試し



  名倉 です。

> ふうう、ちと考えてみますね
> 
> grub をインストールしてないと、ほんとに起動できないので、
> grub2 をインストール
> その後UUID がどうのと聞いてくるので、ここをNO にしても
> やってみましたが、なんだか同じ状態になるみたいですね。
> 
 説明不足でした

 最終目的が内蔵HDDと外付けUSBの同居
 
 外付けUSBからbootした時内蔵HDDのパーティションをrootfsにマウントしてしまう可能性を排除するためです。

 逆の場合も考えられなくもないですが
 自分が体験した範囲では問題ないと思いますが
 先になって問題となるかもしれません?

> >> >  HDDのデバイス名UUIDで指定すれば回避できますが
> >> >  インストール時grubがオーナの意図しないUUIDをふってしまうことがありえますので
> >> >  内蔵HDDを外して避けたらと思いました。
> 
> なんかよくわからないけれど、やっぱりこのあたりなんですよね。

 その答えが現時点の外付けUSB HDDのboot/grub/grub.cfg と etc/fstabに記録されていますが
 これは光学メディア(DVD)boot時の値で

  外付けUSB HDDboot時に差異が発生していると思われます。

 このあたりkernel panic発生前のコンソール表示に出ているように思います。
 これあたりでkernel panicだと
 おそらく外付けUSB HDDのvar/log以下に記録は残っていないと思いますがダメもとで確認してみたください。

  これに類似なこと手元自作マシンで起こった場合
 RS 232ケーブルを使ってserial線(昔ながらの)経由でコンソール画面取得しますが.......
 ノートでは......脱線ごめんなさい

>  
> >> Ubuntu ではどうしてるんでしょうね。
> >> こちらもgrub を(それこそ勝手に)
> >> インストールしてましたけれど。
> >  
> >  initramじかけでないPlamoこの点で厳しいかもしれない?
> >  (initramじかけではないからシンプルでみとうしがいいんだけれど)
> 
> ブートローダーが grub じゃなく、lilo だったらだめ?
> というか、grub が
> こういう風にしてるわけですか?

  ブートローダーの問題ではないとおもいますが
  Plamoの標準がgrubになって以降lilo触ったことないので自分はわかりません。


> >> >  インストール時grubがオーナの意図しないUUIDをふってしまう
> 
> なんだかわからんけれど、
> おもしろいのはおもしろいですけれど(笑)
> 
> なかたにちえ
> 


Follow-Ups
[plamo:32492] Re: plamo7.0インストールお試し, Chie Nakatani
References
[plamo:32487] Re: plamo7.0インストールお試し, Chie Nakatani
[plamo:32489] Re: plamo7.0インストールお試し, 名倉昭一
[plamo:32490] Re: plamo7.0インストールお試し, Chie Nakatani

[検索ページ] [メール一覧]
Plamo ML 公開システム