[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[plamo:07493] DVD



こんにちは

IDE の DVD を一度取り付けたのですが、さらに IDE のハードディスクをひと
つ追加しようと思って、ケーブルのひきまわしに悪戦苦闘になってしまった。

結果的には、DVD も 追加の IDE ドライブもちゃんと認識できました。
どうやら IDE の DVD ドライブは マスターにしないとだめみたいですね。
hda: Maxtor 90871U2, ATA DISK drive
hdb: WDC WD205BA, ATA DISK drive
hdc: HITACHI DVD-ROM GD-7500, ATAPI CDROM drive
ide0 at 0x1f0-0x1f7,0x3f6 on irq 14
ide1 at 0x170-0x177,0x376 on irq 15
hda: Maxtor 90871U2, 8297MB w/512kB Cache, CHS=1057/255/63
hdb: WDC WD205BA, 19574MB w/2048kB Cache, CHS=39770/16/63, (U)DMA
hdc: ATAPI 40X DVD-ROM drive, 512kB Cache

IDE1  Maxtor 90871U2, ATA DISK drive
IDE2  DVD

こういう形にしてあったので、追加の IDE ハードディスクを
IDE2 のマスターにつないで、DVD をスレーブにしようとしたら、これはだめ。

ハードディスクを一度せっかく所定の位置に納めたのに、あと5ミリケーブル
が足らんので、ハードディスクを裏表ひっくりかえしてつないだけれど、IDE2 
につなぐなら、DVD はマスターじゃだめなようで、これもだめ。次に DVD を
IDE2 のマスターにして、ハードディスクをスレーブにしようとしたら、どう
も起動してこない。

このあたりで手持ちの平ケーブルの長さに限界があって、メモリをはずさないと、
ディスクを所定の場所におけないとか、私の小さい手(笑)でもなかなか大変だった。
はっきりいって組み立てマシンのケースは前面パネルがパカッとはずれないと不便。
ペンギンケースのマシンは見掛けはかわいいけれど、前のパネルがはずせないので、
ハードディスクを内側からいれないといけないので、ケースはやっぱりシンプルで
あちこちがはずせるほうがやりやすい。

結果的に現在 IDE1 についているhda のディスクのケーブルを中継点のあるケー
ブルに取り換えて、
IDE1 にハードディスクを2つ
IDE2 にDVD をマスターで取り付ける
という形にしました。

もともとは SCSI 仕様で作っているマシンなのですが、
IDE のディスクの価格にはなんか妙に衝動買いをしたくなってしまって、
増設ディスクは IDE で増やしてみました。

中谷千絵


[検索ページ] [メール一覧]
Plamo ML 公開システム