[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[plamo:08525] Re: xntpd 導入成功+ α



From: CHIBA Yasunobu <yasu@nobu.net>
Message-Id: <sa6puh5dced.wl@jump.nc.yasu.nobu.net>

> >  つまり、漢字の名前が入ったTo:をprocmailに識別させないと出来ないのです
> > が、サーチエンジンで探しても、そのような方法は見つかりませんでした。
> >  試しにprocmailrcに日本語の名前を記述はしてみたのですが、振り分け出来
> > ず、rootのメールボックスに入ります。
> 
> procmailrc に
> 
> :0
> * ^To:.*=\?ISO-2022-JP\?B\?GyRCTmtMWhsoQg==\?=
> ! suzuki
> 
> のように mime encode した文字列を記述して振り分ければ
> よいと思います。

これ、技術的にはいろいろ方法があるのでしょうけど、その裏の事情を全て理
解して納得していただいた上で使っていただきたいです。

# 個人的には、「技術的に無理」で説得できたのであれば、それでいいのでは
# ないかという気がします。説得できた時点でラッキーというか

1. To: "鈴木" <lpk@aioros.ocn.ne.jp> という形式はアヤシイ

まず、RFC2047的には、 "鈴木" は、デコー
ドしてはいけません。なぜなら、"   " の中は「そのまま」取り扱う、と規定
されているからです。OutLookをはじめ、多数のメーラがこれを無視していま
すが、メーラによっては、このようなへッダを生成できない場合があります。

# 千葉さんの設定では、ダブルクオートのあるなしに対応できているのでとり
# あえずは大丈夫ですが

2. 必ずしもRFC2047エンコーディングがなされるとは限らない

もしかしたら、生JISを直接書き込んでくる可能性もあります。もしかしたら
UNICODEかもしれません。今回のような配送方式を許容したら最後、そのよう
な「変な」へッダを持ったメールに対しても対応できないと、相手先からクレー
ムが来ることを覚悟するべきです。

# えてして、変なメールをよこしてくる人に限って、このへんの技術的な事情
# は理解してくれないものですよね :-)

別の問題として、この方式は日本国内だけでしか通用しないというのもありま
すね。あまり重要な問題ではないかもしれませんが。

3. そもそも、メールの宛先はメールアドレスのみで特定できるべきである

# この項目は、わざわざ書くまでもないことですが、念のため

鈴木 <lpk@aioros.ocn.ne.jp> の 「鈴木」の部分は、あくまでコメントであ
り、本来何を書いてもいいところです。メーラによっては、特に返信時には、
To: や Cc: のコメントを削ってくれるようなものもあります。

また、ビジネス信義上、特定の個人宛てを想定するメールは、その人専用のア
ドレスで受けるべきです。代表アドレスのコメントで振り分ける形式だと、本
当にその人に届いたのか、送った方も心許無いものです。振り分けシステムの
信頼性がいかばかりのものかもわかりませんし。
_______________________________
田原 俊一   jado@flowernet.gr.jp, shunichi_tahara@zenrin.co.jp
                                  http://flowernet.gr.jp/jado/
FingerPrint: 16 9E 70 3B 05 86 5D 08 - B8 4C 47 3A E7 E9 8E D9
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

Follow-Ups
[plamo:08528] Re: xntpd 導入成功+α, Netscape
References
[plamo:08519] xntpd 導入成功+ α, Netscape
[plamo:08521] Re: xntpd 導入成功+ α, CHIBA Yasunobu

[検索ページ] [メール一覧]
Plamo ML 公開システム