[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[plamo:10791] Re: スレ、雑談モード



 こんにちは、ささがわと申します。

 実は得意なのはFreeBSDなんですが、Plamo Linuxをインストールして
使ってみた感覚が割とFreeBSDに近い感じで、私的に結構親しみやすく感
じましたので、勉強もかねて使っております。
 とは言っても、どっちも初心者なのにはかわりませんが。

 で、初めてこちらのMLで発言させていただくのに雑談にコメントす
るのも気が引けたのですが、たまらず出てまいりました。

At Sat, 25 Aug 2001 17:09:32 +0900,Chie Nakatani-san wrote:
>
>  > ちなみに通信用語は以下のように語源の由来を述べており、おもしろいです。
>  > 
>  > 「語源は, トラック運転手の無線仲間の間で生まれた言葉で, ハンドルを握り
>  > ながら呼び合う名前というところから付けられた.」

 アマチュア無線で海外の人と交信して自分の名前を紹介するときに
「My handle is..... 」と紹介するときがあります。当然「My name
is.....」と紹介することがずっと多いのですが、これは、例えば私の名
前「takeyasu」ですと、相手の外国人の方にとって聞き慣れない言葉で
一度では聞き取りにくい上、アマチュア無線という環境で電波状態が悪
ければ余計相手に聞き取ってもらいずらくなるわけで、だいたい自分の
名前の最初2文字位を「ハンドル」という形でアマチュア無線での名前
ということにしていることが多いようです。ちなみに、私の場合ですと
「My handle is TAKE.....」と言うことになります。

 で、ここで言う「トラック運転手」とは、アメリカのトラック運転手
のことだと思います。三十台半ば以上の方ならご存知の方もいらっしゃ
ると思いますが、昔「コンボイ」というアメリカのトラックの映画があ
りました。その中でトラックの運転手同士が無線でやりとりをしており、
お互いハンドルで呼び合っていたと記憶しています。
 ちなみに、日本のトラック運転手が使っている無線というのは、元々
日本やアジア各国で製造され、本来ならアメリカへ輸出される予定の無
線機が国内に流れてきたものを取り付けて無断で使っている、言わば違
法な無線なのです。
 彼らは当然お互いを名前で呼びあうわけにはいかないため、「マイコー
ル(コールサイン)」と称したニックネーム(ハンドル)で名乗ってい
ます。彼らの場合、ここでいう「ハンドル」とは「コール(マイコール
)」と呼ぶことが多く、たまに「ニック(ニックネーム)」と呼んでい
たこともあったようで、あまり「ハンドル」と言う呼び方はしないよう
です。


>私は「ハンドル名」の「ハンドル」は、無線を打つときの無線機の手で操作す
>る部分(うまく説明できないのですが)信号を打つときのあの叩く棒(ハンドル)
>に由来するのだと聞いたことがあります。

 モールス符号を送出する電鍵のことですね。
 確かに、あの電鍵のつまむ部分をハンドルと呼んでいたような気がし
ました。ちなみに、電鍵本体は「key」と呼んでいます。

 メチャメチャ余談になりますが、アニメ映画「銀河鉄道の夜」のなか
で、ジョバンニがカンパネルラを探すシーンがありました。その時に汽
車の通信室の前を通ると、誰もいない通信室の中で電鍵だけが勝手に何
かモールス符号を打っています。実はこれは「サ ヨ ウ ナ ラ」と打っ
てるんですね。

#長々とすいませんでした。

--
Takeyasu Sasagawa
takeyasu@mac.com
******************
  Thanks....

References
[plamo:10770] Re: スレ、雑談モード, Sumiya Sakoda
[plamo:10773] Re: スレ、雑談モード, Chie Nakatani

[検索ページ] [メール一覧]
Plamo ML 公開システム