[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[plamo:10770] Re: スレ、雑談モード



さこだです。

;; 木村 = Minoru Kimura <mk@L.email.ne.jp>さんが
;; Sat, 25 Aug 2001 16:25:33 +0900 に
;; 次のように書かれました。

木村> では、お言葉に甘えてお決まりの突っ込み。
木村> 「ハンドル名」ってなんですか?

木村> # たま〜に、わかってて意図的にやっている例もあるので要注意 :-)

じゃあこちらもまじめに答えてみます。(^_-)

http://www.wdic.org/

でハンドルで検索すると(実はlookup経由ですが)

# 転用していいよね。

「通信コミュニティは基本的に匿名社会であり, 望まないなら自分の本名を名
乗る必要はない. しかし何らかの名前が無くては個人を識別できないので, そ
の本名の変わりに名乗る仮の名がハンドルである.」

となっており、わたしもほぼそういうふうに解釈しているのですが、パソ通歴
の長い人なんかだと「いやちょっと違うんだけど」とか言われたりする人も見
掛けます。どこが違うのかわかりませんが。

ただ、以下の私の発言、

> そもそもハンドル名とかも「好きじゃない」どころか「きらい」ですが、別に
> 他人が使っているのは気にならないし、時々かっこいいハンドル名を見かけた
> ら素敵だなと思ったりもします。

なんか矛盾してますね。じゃあ、いったいハンドル名のどこが嫌いなのかと。
自分で名乗りたくないという意味だったのですが、では「さこだ」とひらがな
書きにすることはハンドル名じゃないのっていわれたら、そうだともいえるし。

まあ、ようするに名前を隠す行為を自分ではしたくないっていいたかっただけ
ですけど、場合によっては名前を隠したほうがいい場合もあることは理解でき
ます。

ただ、本当に嫌悪感を感じたのは名前を隠したまま相手を中傷誹謗した行為を
見掛けたときですね。それが一番の理由ですけど。

ちなみに通信用語は以下のように語源の由来を述べており、おもしろいです。

「語源は, トラック運転手の無線仲間の間で生まれた言葉で, ハンドルを握り
ながら呼び合う名前というところから付けられた.」
--
Sumiya 'BE' Sakoda

Follow-Ups
[plamo:10773] Re: スレ、雑談モード, Chie Nakatani
[plamo:10781] Re: スレ、雑談モード, Minoru Kimura
References
[plamo:10718] Re: rp-pppoeのパッケージ作成は?, Shun-ichi TAHARA (田原 俊一)
[plamo:10731] Re: rp-pppoeのパッケージ作成は?, Takanori Masui
[plamo:10748] Re: rp-pppoeのパッケージ作成は?, Sumiya Sakoda
[plamo:10764] Re: スレ、雑談モード, Minoru Kimura

[検索ページ] [メール一覧]
Plamo ML 公開システム