[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[plamo:11056] Re: Linuxで全てをすませる事



From: "Ken Takashima" <ken@cu.xdsl.ne.jp>
Subject: [plamo:11046] Re: Linux で全てをすませる事
Date: Fri, 7 Sep 2001 16:09:37 +0900
Message-Id: <004301c1376c$82d9ec00$34b4fea9@alpha>

> MOUEさん、樋口さん、業を煮やして関わりたくない相手に関わった
> のなら、話を蒸し返してしまった私をお許し下さい。

(さっくり)

まあ、そんなに自虐的にならなくてもよろしいかと。

今ここのスレッドで出てきてる人たちは、たいてい好きでやっているのだと思
いますから、単に「ネタを提供した」という程度の認識で構わないですよ。

だいたい、MLって、何かがきっかけで延々と雑談が続いてしまうことはよくあ
るものです。

> 何人かの方から「雑談が多い」と言われ今回雑談の長い長
> いスレッドを作ってしまい恐縮してしまいます。

そんなことを表明された方がいらっしゃるんですか? ここのMLでは見かけなかっ
たようなきがしますが(意図的にフィルタリングしてたのかなぁ :-)、もし、
個人メールでしたら、その意図は以下のどれかです。

・諸般の事情で、MLに投げられる環境にいない
・MLに発言するのは気がひける
・みんなの情報共有になるのであればMLに投げるけど、わざわざみんなに見せ
  る価値がないと思った
・単にMLのトラフィックを増やしたくない
・社会通念上(???)、とてもMLに投げられるような内容じゃない :-)

下に行くほど、マットウではない(と私が勝手に思っている)理由です。下のも
のに近いようなものだと判断した場合、私はそのような意見はないものとして
無視します。やられたことはないですが、メールボムなんかを投げられたとき
は、サーバ側でフィルタかけるでしょう。

無視しない場合は、基本的に、本人の了解をとって、ML上に紹介します。

基本的に、MLに関する話はML上で、という考え方があります。会議の場でロー
カルコミュニケーションが非難されるのと同様です。本当にその人に言う価値
がある発言は、全員に伝えられてしかるべきだからです。全員に言うほどの価
値がない、と、本人が勝手に解釈したとしても、他の人はそう思わないかもし
れませんよね? 逆に、個人的にしか言えないような内容であれば、はじめから
言うべきではない、という考え方もあります。

参考になれば幸いです。

> 本当は、沢山の方から貴重な反応を頂いたのですから、すべてにお
> 答えしなければなりませんが、それは余りにも長くなってしまうの
> で、まとめて出来るだけ簡潔にわかりやすく書きます。お許し下さ
> い。

いや、それで十分だと思いますよ。

> 田原様GNOME の件あてずっぽうで書いてしまい申し訳有りません。

いえいえ、別に私は何とも思っておりませんので、お気になさらないでくださ
い。

> まず話が分からないそうなので話をまとめます。

(さく)

> その後、こじまさんの意見に賛同の返信がほとんどだったので、一
> 人ぐらいこじまさんの一瞬の気の迷いの方に賛成する人間がいても
> いいのではと思い、その時はそうそうたるメンバーが賛同していま
> したので怖くて言えませんでしたが、Plamo3.0の話も出てきている
> ので今頃になって言いました。

なるほど。で、加藤さんの仰っていた「最先端の定義」になるわけですね。

> と勝手に思いました。でもGlibc2とlibc5 でどう具体的に違ってく
> るのかも分からない超初心者です。

このへんのコアな部分については、それこそ解る人が勝手に定義してくれるで
しょうから、特にご要望がなければ気にすることはないでしょう。

> 自助努力を怠り、身分をわきまえず、ディストリビューションの方
> に要望を出した僕が馬鹿でした。自己中心的過ぎました。Linux 至
> 上主義者と言われても、僕の頭には自分が使いやすいものになって
> くれないかな位しか頭にありませんでした。初心者の代表になるつ
> もりもなく自分が超初心者だからご都合主義的に初心者にどんどん
> 便利になってくれれば嬉しいなとしか考えませんでした。要するに
> 自分のことしか考えていませんでした。

あう、ええと、(^^; お気持ちはわかりますが、私たち別に偉いわけでも何で
もないですので、ながながと反省されるよりは、今後に向けて建設的な議論を
しましょうよ。

「初心者に優しく」とか「最先端である」とかが、たかしまさんにとって、当
初漠然とした概念であることはわかりました。で、今思い直してみて、Plamo
に求める「初心者に優しく」とか「最先端である」とかの定義を、たかしまさ
んなりにされてみると、どのようなものになるのでしょうか?

別に、今までの誰かの発言のマンマ引用でも構いませんし、コアな部分からア
プリケーション全体まで網羅している必要もないと思います。

漠然とした感覚を、部分的にでも具体化することができれば、それは大きな進
歩だと思いますので。このまま引っ込んでしまわれては、せっかくこれだけの
議論をした意味が半分くらいなくなってしまいます :-)。

> このスレッドの元メールを出してすぐにある方から個人宛メ−ルを
> 頂きました。内容は、
> > あなたがLINUXを使っているのは何故ですか?
> の一行です。僕は、こう答えました。
(snip)
> この答えに対する返答は過酷なもので
(略)
> インストールをして周辺機器を使えるようにしました。でも、
> Linux 落ちこぼれの烙印を押されてしまいました。

これは、その個人メールを書いた方の個人的な意見ですよね。しかも、ML上に
すら流れていない。他に同じようなことを言った方はいましたか? でなければ、
あまり深刻に捉えられないことをお奨めします。

> 僕がWindows ばかりを使い、Linux を使えないのは結局設定ファイ
> ルの書き方が分からない。要するにみなさんが楽しんでいるように
> 自分の思い通りにカスタマイズ出来ないのでつまらないのだと思い
> ます。

とりあえず、

1. 手近な目標を定める (ex. Mewでメールを読めるようにする)
2. 目標に対するパスを定める (ex. Emacsを入れて使う→Mewを入れて使う)
   そのパスも定まらないのでしたら、大きな本屋さんに行けばヒントがあり
   ます
3. 各パスを細分化する
   (ex. Emacsをこういうふうな動作にしたい, Mewをこう設定したい)
4. それぞれで情報を収集
   本とか、Web検索とか、infoとか、ドキュメントとか、JFとか
5. わからなければ質問

あ、あと、地域系LUG(最近は*BSDにもあるらしい)のオフ会とかに出ると、こ
こなんかよりもさらに「親切な」人がいて、それこそ手取り足取り教えてくれ
るなんて言うことも時々ありますね。

> 僕は、過去ログすべて目を通しています。その上で最初のメールを
> 出したのは、全くLinux のスキルがアップしないばかりか以前より
> Windows を使うことが増えていることに悩み、Linux を辞めるつも
> りでした。

別にWindowsを使う機会が増えること自体を悩んでいても無意味ですよ。
私も、情報システム部門にいたときは、仕事の80%がWindowsでした。

じゅうようなのは、その現状に対する分析(Windowsじゃないとできないから仕
方がないのか、精進すればLinuxでもできそうなものなのか)と、それに対する
対策でしょう。

厳しい方なら
    貴方のスキルが上がらないのは貴方自信のせいだ
とか
    こんなところで愚痴をこぼすな
とか言い出すかもしれませんが、すこし努力して、すこし前進すれば、ぐっと
視界は開けてくるものだと思いますので、辞めるなんて仰らずに、頑張ってほ
しいなあ、と思う次第です。

# あ、これに対する謝意とかでしたら、もう十分戴いてますので不要ですよ :-)
_______________________________
田原 俊一   jado@flowernet.gr.jp, shunichi_tahara@zenrin.co.jp
                                  http://flowernet.gr.jp/jado/
FingerPrint:  16 9E 70 3B 05 86 5D 08  B8 4C 47 3A E7 E9 8E D9
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

Follow-Ups
[plamo:11066] Re: Linuxで全てをすませる事, Takao Ono
References
[plamo:11003] Re: Linux で全てをすませる事, Ken Takashima
[plamo:11016] Re: Linux で全てをすませる事, KATOH Yasufumi
[plamo:11046] Re: Linux で全てをすませる事, Ken Takashima

[検索ページ] [メール一覧]
Plamo ML 公開システム