[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[plamo:11082] Re: : Muleとvi



From: KOJIMA Mitsuhiro <kojima@linet.gr.jp>
Message-Id: <20010907220907T.kojima@linet.gr.jp>

> こじま@新しいクマイヌな AIBO のデザインは、ちょっとウケを狙いすぎてる
> 気がする、、です。

カワイイ、といえばカワイイんですかねぇ…
個人的には、猫(ネコ科ではなくtrueなネコ)希望ってトコなんですが…

> 最初に(使った|習熟した)、(OS|editor|MUA)の呪縛って結構ありますよね。

ですね。

最初がNEmacs(いや、その前に KEmacs とか microEmacs とかもあったな)で、
メールは rmail でしたので、その時点で、Emacs 上のメーラ、という規定路
線が敷かれてしまってましたね。

その後、周囲の流行に押されて MH-e に流れて、コイツがヘッダとかをカスタ
マイズしようと思うととてつもなく骨で、そのころ Mew を知ったのがきっか
けで Mule-2.0 に移行して Mew-0.69 くらいだったかな、そのへんに移行して
今に至るって感じです。「素のMH」の存在を知ったのはずいぶん後ですね。

ということで、Emacs以外の環境でメールをやり取りしたことはほとんどない
ですし、UNIXに慣れてきた頃にはすでに MH-e な画面でしたので、もう Mew
以外は使えないかもしれません。

# 元々派手ずきのせいか、Emacsはその後XEmacsに化けました。

> このヘンになると昔話ネタだけど、私自身、最初に使った Unix 系な OS が、
> SONY NEWS 830 の BSD 4.2 ベースな環境で、その次に使ったのが SunOS 4.1 
> な環境だったので、やっぱり /etc/rc.local な配置が一番親しみがわくとこ
> ろ。

SunOSしか触ってなかったですが、その後PC UNIXに触れたときに、BSD/OS 2.0
よりも、Slackware-2.3 の方が、より SunOS に近い雰囲気を感じました。
# BSDっぽいけど、ちょっと違う、というノリなんでしょうね。

From: Chie Nakatani <jeanne@mbox.kyoto-inet.or.jp>
Message-Id: <200109071416.XAA00238@harry.minerva.com>

> > ちなみに、知り合いの中には、未だに生な MH コマンド(inc や show など)で
> > メールを読んでる人がいますが、それを横で見てるとちょっと感動する(笑)
> 
> あ〜、私はそれに近いです。
> 普通は mh でメール見てて、添付メールを見たい時、自分が添付したいときは
> mew を使いますが。

ちなみに、最新のMew(2.0)は、おそらくMew歴代の中でも最速ですよ。
Emacs-20.7 との組合わせだと、もう、MHのコマンドなんて打ってられないく
らい快適だと思います(趣味と慣れの問題なのでまた一概にはいえませんが)。

来週には Mew-2.0.1 が出ると思いますが、sort(S) と pack(O) が、「泣いちゃ
うほど速い」という噂です。もう、MHもIMも太刀打ちできないでしょう。
--
田原 @ Mew方面からのマワシモノ

References
[plamo:11049] Re: 1st mail, Shun-ichi TAHARA (田原 俊一)
[plamo:11065] Re: : Muleとvi, Kazushige Suzuki
[plamo:11077] Re: : Muleとvi, KOJIMA Mitsuhiro
[plamo:11078] Re: : Muleとvi, Chie Nakatani

[検索ページ] [メール一覧]
Plamo ML 公開システム