[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[plamo:11117] Re: Linuxで全てをすませる事



いまい<lcat@po.jah.ne.jp> です。

> 「WIDE式一行レス」ってのは、論理矛盾してます(WIDE方面の人はそういう用
> 語は使わないので) :-p。

おおっと、これは失礼。
まぁ、今回は大意が伝われば良いということで。

  # "今回は"であって、今後継続的に、とは言っていない。念のため。


> > というのも、 See http://xxxx というリプライは、相手がメールを読む瞬間に
> > ネットワークにつながっていて、メールを処理しつつ Web もパラレルに巡回し
> > て情報処理できることが暗黙のうちに求められるからです。メール受信してオフ
> > ライン、さぁじっくり読もうかな。という人には......と。

> たしかに、そう思う人はいるかもしれないですが、その人の都合のためだけに、
> わざわざ切り張りするとか、要約してまとめてあげるとか、そういうのを求め
> る気持ちになる神経の方を疑います。

質問者は求めてるかもしれませんけどね。
でもまぁ、応じてあげるかどうかは別問題。


> > # 昔、WIDE 式なポインタのみの一行レスで、初心者相手に http ではなネット
> > # ニュースの Message-ID を返してる人を見たことがあります。
> > # こっちは「不親切」と言われても仕方ないかなぁ、と思ったり....。

> MLだと、シーケンスNo.という手段があるので、そうかもしれませんね。
> NetNewsだと、Message-ID:以外に記事を特定する手段がないですので、やむを
> 得ないでしょう。

いや、質問者はニュースの存在すらしらなかったり、知識として存在を知ってい
ても Message-id だけポンと渡された場合にそれをポインタとして検索する手段
やノウハウを持っていないと考えるのが妥当だと私は考えています。
  # ふつーのメーリングリストでの話。("普通"の定義はこの際さて置くとして)
ので、止むを得ないとは考えません。「悪い返答の例だ」だと考えます。

相手が、その出し方で理解できない可能性が濃厚な返答とういうのはあまりよろ
しくは無いかと。もちろん返答者がそう判断しない場合においてだけど、普通は
その出し方で理解できないだろうってのはわかるよねぇ。とか思った。

そう考えるのは少数派かなあ。


> # NewsアーカイブサイトのURLを書くのもなんですしねぇ…

まぁ、そうですが。
こういう場合は引用なり要約してまとめるなりしてあげるべきでは、とかいう例
外的場面です。
相手の理解できない可能性が自明な情報の出し方をわざわざするってのは、玄人
ぶった自己満足にすぎねぇよなぁというのが、初心者にニュースの Message-id 
だけポンと渡す返事が出されたのを見たときの感想。
とりあえず、そのときは、ニュース記事のアーカイブサイトで検索して検索結果
の URL を横から投げてあげましたけど.....。
(でも、誰かが訳してあげるんだからいいじゃん。ってモンでもなかろう。いつ
も訳してあげるような人がいるわけでもないんだし、訳してあげる人の存在を期
待して出すってのもねぇ.......?)



-- 
ImaiTakahiro <lcat@po.jah.ne.jp>

http://www.necoware.com/~lcat/

Follow-Ups
[plamo:11120] Re: Linuxで全てをすませる事, Shun-ichi TAHARA (田原 俊一)
[plamo:11224] Re: Linux で全てをすませる事, pc8m-ogs
References
[plamo:11107] Re: Linuxで全てをすませる事, ImaiTakahiro
[plamo:11114] Re: Linuxで全てをすませる事, Shun-ichi TAHARA (田原 俊一)

[検索ページ] [メール一覧]
Plamo ML 公開システム