[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[plamo:17355] Re: this is only a test



こじま@今日は久しぶりにまったりしている,,です.

# あとはうまい酒でもあれば,,,(笑)

From: KOJIMA Mitsuhiro <kojima@linet.gr.jp>
Subject: [plamo:17353] this is only a test
Date: Thu, 09 Jan 2003 20:43:43 +0900 (JST)

> テストです.無視してください (_ _)

イマイチ状況を把握できていないけど,reply-to: がややこしいことになって
いるので,強制的に Reply-to: フィールドを Plamo-ML(plamo@linet.gr.jp) 
に向けるような設定を追加してみました.

# 以下は今までサボっていた言い訳(苦笑)

最近はあまり調べていないので傾向が変っているのかも知れないけど,しばら
く前は

「メーリングリストに投稿されたメールと言えども投稿者の著作物であり,
(Subject 等の)変更(改竄) はすべきではない」

という傾向があって,Subject: も元のまま([plamo:xxxx] みたいな追加をせ
ずに)で,X-hogehoge 程度のフィールドを追加するだけで配送することが奨励
されていたような気運がありました.

そのため,Plamo-ML でも,できるだけ元メールの変更はしないような設定に
していたつもりですが,以前から,使っている MTA が勝手に Reply-To: フィー
ルドを設定してしまって意図しない宛先に送られるという例があったので,今
回 Reply-To: も書き変えるような設定を追加してみました.

やったことは,

http://www.sapporo.iij.ad.jp/staff/fukachan/fml/Japanese/header_rewrite/3.html#C3S1

にある,

> Q: 携帯電話から送られるメールで Reply-To: が携帯電話のアドレスのために
> 配送されたメールが Reply-To: MLになりません。
> 
> A: 『常に強制的に Reply-To: MLにしてしまう』ことで解決になるのなら
> 
> /var/spool/ml/elena/cf (PATHは適当によみかえてください) の 
> LOCAL_CONFIG という行の後に
> 
>    &DEFINE_FIELD_FORCED('reply-to', $MAIL_LIST);
> 
> と書いて config.ph を作り直して下さい。作り直すのは例えば
>    % cd /var/spool/ml/elena/cf
>    % makefml update-config.ph elena
> 

という設定です.

# 多分,副作用は無いと思うんだけど,何か問題があるようでしたら,遠慮な
# く報告してくださいませ.

別に特定個人の運用形態に文句をつけるつもりはないので念のため(笑)

--------
こじま

Follow-Ups
[plamo:17356] Re: this is only a test, KOJIMA
[plamo:17357] Re: this is only a test, Ujiki.oO
[plamo:17364] Re: this is only a test, Shun-ichi TAHARA (田原 俊一)
References
[plamo:17347] Re: Reply-To で御迷惑をお掛けしております。, KATOH Yasufumi
[plamo:17351] Re: Reply-To で御迷惑をお掛けしております。, Ujiki.oO
[plamo:17353] this is only a test, KOJIMA Mitsuhiro

[検索ページ] [メール一覧]
Plamo ML 公開システム