[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[plamo:17544] Re: ML の直前の参照番号を残して戴けませんか?



 --- Shun-ichi TAHARA さまからのメッセージ:
> ふと思ったんですが、2ch とかでの >>nnn
> 形式を想定されてるんでしょうか?

別に・・・・(^^);
そうですね。ご指摘を受けましたが、方法を要求するのではなく、
「何がしたいか?」を投稿するべきでした。

「何故MLを使うのですか?」って言う質問に対して、スレッドとし
て保存され、後々の過去の発言履歴を、話題ごとに見れるからだと
説明したいわけです。で、スレッドを壊すメールソフトがあったり
と折角のスレッドのメリットが壊されるのも仕方がないと諦めるべ
きかなと常々、考えてたりします。

  Subject: は、人間にとって非情に重要だと思います。
しかし、MLシステムへの参加者の内、小生も含めて、下手に変えて
しまうと「MLシステムのルール違反!」と叱られるかもと、気を遣
っています。(小生だけですかね)

  新規にメールをMLに投稿すれば良いのですが、やはり流れを残し
た方が良い。だからこそ、受信したメールに返信する。そこで、話
題が発展し内容が変わったのなら、変えた本人が話題に直結するSubject:
に大胆に変更する。これも必要だなと思っています。

  で、ヘッダー内部にスレッド管理にも利用できる業界標準データ
ーがあることを教えて戴きました。その上でも、やはりeメールの
素人でも、つまりヘッダーを理解できないような凡人でも、ある発
言のルーツを辿れれば、人に優しいかなと思うわけです。

> だったら、ローカルで
> Web化するときに機械的に書き換えることもできそうで
> すね。もちろん、実際のスレッド構築は References:
> を見るんですが。
> 
> From: Keiichi Suzuki <keiichi@nanap.org>
> Message-Id: <u1y34nsiz.fsf@kei.nanap.org>
> 
> > U> 「件名内のSQ#を改良し」例えば:
> > U> ″[plamo:17523]″の所に、"
> [plamo:17523](17503)″と直前の参照
> > U> 発言履歴番号を付加して戴けませんでしょうか?
> > 
> >
> この、「直前の番号」というのはどこから取ってくるのでしょう
か?

ああ、はたと気付いたのですが、もう過去のデーターは無理がある
と思っています。って無責任でしょうか?
これからの未来について、Subject:内に、受信メールに対する返信
メールとしての処理を実施した時に、一般的なメールソフトは、RE:(
〜に関して)とかRES:(レスポンス/返答)を付加するだけで、元々の
到着メールのSubject:をそのまま転記します。つまりMLシステムが
受信したSubject:内には、MLシステム自信が過去に付与したシーケ
ンスナンバーが記載されており、現在のMLシステムは、それを削除
し、新たなユニークなシーケンス番号をSubject:の先頭に入れ込ん
でます。その処理の段階で、削除する為にマッチングさせているの
ですから、それを利用するのは、コンピューターにとって大きなス
トレスとなるとは考え難いかと存じます。

> 多分、fml がアーカイブを掘ってサーチするんでしょうね。
> 
> 電子署名を破綻させるとか、そんな問題以前に、この実装は冗長
なくせにもの
> すごく MLサーバに負荷を与えそうです。

__________________________________________________
Do You Yahoo!?
Yahoo! BB is Broadband by Yahoo!  http://bb.yahoo.co.jp/

References
[plamo:17533] Re: MLの直前の参照番号を残して戴けませんか?, Shun-ichi TAHARA (田原 俊一)

[検索ページ] [メール一覧]
Plamo ML 公開システム