[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[plamo:22030] Re: ntpの不可解な現象について



新木です。

In the message <002501c3f2f0$2dbb7a80$0501a8c0@wis2003>
At Sat, 14 Feb 2004 20:46:26 +0900
yamakawa@ぷらら (以下「山河」) wrote:

山河> ntpdate[2807]: poll(): nfound = 0, error: Address family not supported by
山河> protocol

とりあえず poll でコケているわけですが...。
socket でも bind でも問題ないのに poll でコケる?
ネットワーク周りの設定に何か問題がある???
strace をかけてみると何かわかるかも。

山河> IPv6絡みのエラーでしょうか?
山河> 当マシンはIPv6は実装していません(のはず)

うちも IPv6 は入れていませんが、この現象は出ませんね。
socket で "Address family not ..." は出ていますが無視されて、
その後 poll は呼ばれないので無関係と思われます。

山河> また、ご指示いただいたように、ntpd -g -q も試したところ、
山河> プロンプトが返ってきませんでした。

-d をつけて実行してみるとデバッグ情報が出るようになるので
状況がわかりやすくなるかもしれません。

山河> 私の場合、ntpdate -u とすると正常に動作するようです。
山河> この-u の意味がよくわかっていないのですが、、、f(^^;

ntpdate は通常 123/udp を使用して通信しようとします。
-u をつけることによって非特権ポートを使用して通信するため、
ファイヤーウォール等で外部からの 123/udp への通信が遮断されていても
時刻の同期ができるようになります。

山河> 一度glibcのバージョンをあげてみて再度挑戦してみます。

うちも一度は2台とも 2.3.2 に上げたのですが、
X の起動ができなくなったり ncurses のリンクでコケたりと
トラブルが出るようになったので、開発機は 2.2.2 に戻してしまいました。
(へたれだ...(^^;)
リカバリできる態勢をととのえてから挑戦することをお勧めします。

山河> 余談ですが、ライブラリのバージョンによって発生する不具合
山河> にもかかわらず、あまり話題に上っていないようですね。

http://sources.redhat.com/ml/libc-hacker/2001-05/msg00044.html

この辺の問題があるため、最近の glibc では getaddrinfo がPF_UNSPEC で
呼ばれた場合には AF_UNIX を返さないようになったみたいです。

また、ntpdate が getaddrinfo を使うようになったのは 4.2.0 からで、
4.1.2 以前では AF_INET 決め打ちでした。

今回の現象が出るのは「ちょっと古い glibc + ntp-4.2.0」だけと思われるので、
意外と事例は少ないのかもしれません。

-- 
新木 健                            // Welcome to Procyon Home Page //
nikki@procyon.org                  // http://www.procyon.org/      //

Follow-Ups
[plamo:22036] Re: ntpの不可解な現象について, yamakawa@ぷらら
References
[plamo:21994] ntpの不可解な現象について, Yamakawa Hirofumi
[plamo:22025] Re: ntpの不可解な現象について, T.Nikki
[plamo:22028] Re: ntpの不可解な現象について, yamakawa@ぷらら

[検索ページ] [メール一覧]
Plamo ML 公開システム