[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[plamo:06055] Re: GNOMEのインストールと起動方法



From: heron@aa.mbn.or.jp
Subject: [plamo:06052] Re: GNOMEのインストールと起動方法
Date: Tue, 30 May 2000 02:00:50 +0900
Message-ID: <20000530015904G.hiro@aa.mbn.or.jp>

> # startxすると、
> [エラー]
> アプリケーション「gnome-help-brouser」(プロセス3145)は
> 致命的なエラーによってクラッシュしました。
> (Segmentation fault)
> ってメッセージボックス(?)が出ますね。
> 
> で、ktermからクラッシュしたプログラム起動しようとすると、
> femme:~# gnome-help-browser
> /dev/dsp: No such device
> だそうです。

> なので試しに、
> femme:~# gnome-help-browser --disable-sound
> としたら、コンソールには何も出なかったけど、
> 最初と同じくエラーメッセージ。残念。

GNOME は起動時に esd というサウンド用のデーモンを起動しているので、多
分、ちゃんと音が出るように設定する方が先なんでしょうね。

ただ、GNOME は追いかけていないので、どこまで動くのが正しい状態なのか分
らないから、

> TP235でそれなりに動いてる方は、
> mirai:~$ gnome-help-browser --version
> Gnome GnomeHelp 1.1.90
> 
> やっぱ、悩むより新しいのに入れ換えた方が早そう。

だと思うです。

> もう GNOME 1.2 がリリースされてるし。せっかくのAthlonマシンなので
> おいらは暇を見つけつつ、ごりごりGNOMEのmakeしてみます。
> # error出まくって訳分からなくなるんすよねぇ...
> # 今度はメモ取りながらやろう

ぜひパッケージを作ってくださいませ :-)

GNOME だと configure がちゃんとしているので、基本的に

# ./configure --prefix=/usr
# make
# mkdir -p work/usr
# make install prefix=`pwd`/work/usr
# cd work
# makepkg hogehoge.tgz

くらいでバイナリは作れると思うです。

あ、GNOME は結構ライブラリ間に依存性があるから、それぞれ make install 
でシステムの方のバイナリも更新する必要はありますね。

# あとは依存関係を考慮した構築順序、、(^^;

--------
こじま

Follow-Ups
[plamo:06056] Re: GNOMEのインストールと起動方法, Hiroyuki SATOH
References
[plamo:06026] Re: GNOMEのインストールと起動方法, heron
[plamo:06030] Re: GNOMEのインストールと起動方法, Shigeyuki Araki
[plamo:06052] Re: GNOMEのインストールと起動方法, heron

[検索ページ] [メール一覧]
Plamo ML 公開システム