[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[plamo:10150] Re: HW spec



さこだです。

;; 田原 = Shun-ichi TAHARA (田原 俊一) <jado@flowernet.gr.jp>さんが
;; Mon, 11 Jun 2001 14:12:02 +0900 に
;; 次のように書かれました。

田原> そっか、TLJの場合、Serverは別商品なんですよね。

そうです。このアイデアはいいと思います。
でもRedhatにもありませんでしたっけ?忘れましたけど。

> 私の言いたいことわかりますよね。自分の使いたいソフトをインストールした
> い要求って使ってるうちに出てくると思うのですが、それを行うために最大の
> パッケージをインストールしなきゃいけないというのがいやといことです。

田原> わかります。TLJの「お勧め」の選定が合っていないということかしら。

いや、何が入ってるかわからないくらい膨大なパッケージ群ですから、使って
て「あっ、これ入ってるんだ」という便利さを感じることは少なくないのです
が、最新パッケージの追っかけをしたかったり、他のディストリビューション
で配布されているsrcなrpmを--rebuildしたいときとか開発環境がないと不便
だと思うのです。

わたしはプログラマではないのですが、makeするのはプログラミング用途じゃ
なくても要求されますからね。Linux使ってると。

田原> TLJ(WS)の場合、インストール時に、お勧めを使わずに、自分で選択していく
田原> ことはできるのですか?

えーっと、6.0まではカスタムインストールできましたけど、今のベータバー
ジョンはできないです。ですから依存関係と戦いながら消していく作業になり
ますね。

要らないものを消していくより、必要なものを足していくほうが楽だと思う。
どうせ使うもの限られているのだから。

ただ、ちょっとお断りしておきたいのですが、TurboのMLで感想をのべたとき
にTLJの方からお返事いただきましたが、あくまでもベータバージョンにつき、
収録ソフト、インストーラいずれも最終仕様ではないとのこと。ですから、私
が述べたことがすべて最終リリースに当てはまるとは限らないのでその点だけ
ご留意下さい。

また私がTurboを使ってる理由ですが、実はTurboのみお金を出して買ってるディ
ストリビューションでして、付属の商用ソフトなどの充実ぶり、コストパフォー
マンスが優れているからです。
これはこれで私には魅力的に感じます。
--
Sumiya 'BE' Sakoda

References
[plamo:10082] HW spec(Re: Re:解決 !!melcoLCI-T NIC PC98設定の仕方 教えて下さい), KOJIMA
[plamo:10107] Re: HW spec, Shun-ichi TAHARA (田原 俊一)
[plamo:10123] Re: HW spec, Sumiya Sakoda
[plamo:10142] Re: HW spec, Shun-ichi TAHARA (田原 俊一)

[検索ページ] [メール一覧]
Plamo ML 公開システム