[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[plamo:10142] Re: HW spec



From: Sumiya Sakoda <sakoda@toyoake.or.jp>
Message-Id: <wku21n7tk0.wl@BASEM17.oroshi.toyoake.or.jp>

> > 本家RedHatでは、serverとしてインストールすると、X関係すら入ってこない
> > という徹底ぶりですが、Turboにはそのような選択肢はなかったでしょうか?
> 
> ええっとTurboのServer用のパッケージはそれに近いものだと思います。

そっか、TLJの場合、Serverは別商品なんですよね。

> で、あんまり試してみてないのでわからないのですが、開発ツールはフルイン
> ストールしないと入らないそうです。
> この開発ツールというのは何を指しているのかちょっと不明ですが、GLADEと
> かなどのソフトのことなのか,gccやmakeのことなのかということですが。
> もし、後者だとしたらすごくいやですよね。

どうも、このあたりの習慣では、開発ツール = コンパイルに必要なもの一式
ということで、これがないとヘッダファイルすらないというすばらしさ(?)で
ある場合が多いですね。

あちこちのMLとかNewsとかで、何かを作ろうとしてはまっている人をよく見ま
す。

このあたりも、コンパイル環境のないUNIXに一体何を求めているのだろう? と
考えてしまうのは、もはや古い考え方になりつつあるのかもしれません。たし
かにSolarisとかは、標準でコンパイラが含まれてないですし。

> 私の言いたいことわかりますよね。自分の使いたいソフトをインストールした
> い要求って使ってるうちに出てくると思うのですが、それを行うために最大の
> パッケージをインストールしなきゃいけないというのがいやといことです。

わかります。TLJの「お勧め」の選定が合っていないということかしら。

> ;; もちろん、必要な開発ツールを個別でインストールして環境を整える手段
> ;; はありますが。

TLJ(WS)の場合、インストール時に、お勧めを使わずに、自分で選択していく
ことはできるのですか?

# Turboは4.2の時に入れてみて、あまりのひどさに発狂してPlamoにすげ替え
# て以来使ったことがなくて (^^;
_______________________________
田原 俊一   jado@flowernet.gr.jp, shunichi_tahara@zenrin.co.jp
                                  http://flowernet.gr.jp/jado/
FingerPrint:  16 9E 70 3B 05 86 5D 08  B8 4C 47 3A E7 E9 8E D9
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

Follow-Ups
[plamo:10147] Re: HW spec, KATOH Yasufumi
[plamo:10150] Re: HW spec, Sumiya Sakoda
References
[plamo:10082] HW spec(Re: Re:解決 !!melcoLCI-T NIC PC98設定の仕方 教えて下さい), KOJIMA
[plamo:10107] Re: HW spec, Shun-ichi TAHARA (田原 俊一)
[plamo:10123] Re: HW spec, Sumiya Sakoda

[検索ページ] [メール一覧]
Plamo ML 公開システム